月のリズムと共に生み出されたproductたち
Tsuki gift(ツキギフト)では、滋賀県の水の美しい里山で、バイオダイナミック農法で自然環境に配慮し、オーガニックハーブを栽培しています。
私たちのファームはまるで森のように多様なハーブや植物が混在しています。
すべてのハーブは手摘みされ、香り、味わい、エネルギッシュな生きた植物の姿そのままをお届けできるよう丁寧に乾燥され、すべて手しごとで仕上げられています。
私たちのお気に入りのハーブティー(月の茶)は、ハーブの鮮度はもちろん、味わい、香りにとことんこだわって、一袋分ずつを丁寧にお作りしています。それぞれのお茶は、ハーブがお花がそのままごろっと入っていたり、細かくなっていたり、表情がそれぞれです。
五感で楽しんでいただける繊細な味わいをお楽しみください。
わたしたちは関わるすべてが幸せな循環であることを大切にしてものづくりしています。
巡る季節
繰り返される月のリズム
心やからだの揺らぎ
月からの贈り物が、ゆったりとささやかに
日々の暮らしに優しく届きますように.
-
二十四節気【皐月】はじまる夏をたのしむ暮らしのハーブ便 5月
¥4,620
SOLD OUT
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※お得な定期便もございます 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 ———————————————————— 二十四節気 皐月 5月 夏のはじまりをたのしむ暮らしのハーブ便をお送りいたします 〜5月〜 大地が草で覆われ、木々は青々と芽吹き、清らかな新緑に彩られます。昼の時間が長くなり、太陽のエネルギーと爽やかな緑の薫風に心踊る季節。 二十四節気の第7番目、立夏(5月5日)。 この頃から夏の兆しが見え、少しずつ陽気がましていきます。私たちの体の巡りも同時に高まっていくため、季節の瑞々しい野菜や果物、ハーブを取り入れ、喉の渇きを癒し、熱を鎮静し、体液を促進し、エネルギーを補って養生していきましょう キットの内容 ▪️ 緑の薫風とおひさまの香り 【フレッシュカモミールのコーディアル】 ▪️香りたのしむ 【初夏のブーケガルニ】 ▪️ 満月抽出十薬エキスとハーバル エッセンスを ブレンドしたミスト 【ANTI MOSQUITO ROOM MIST】 ▪️おまけ 【種の贈り物 ハイビスカスローゼル】 ————————————————————————— ▪️ 緑の薫風とおひさまの香り 【フレッシュカモミールのコーディアル】 秋に種蒔きしたジャーマンカモミールが、次々に茎や枝葉を 伸ばし、花を開花させる最も美しい季節。 ジャーマンカモミールはこの季節の養生にぴったりのハーブ です。効能として挙げられるのは、リラックス作用、ストレ スや緊張を取り除く鎮静作用、安眠、消化機能の改善、発汗 作用、筋肉の緊張緩和、皮膚代謝亢進、女性機能を整える など。 古代 エジプトや古代ギリシャでは最も歴史のある民間 薬として大切にされてきました。 春の新生活からの疲れ、季節の変わり目に心身を癒してくれる カモミールを使って、ハーブの成分を濃縮させたコーディアル をつくっていきましょう。 ▪️キットの内容 ・ジャーマンカモミール ・ドライレモン 1 枚 ・だしパック ▪️ご自宅 で 用意していただくもの 水 180cc、砂糖 80g(甜菜糖やきび砂糖がおすすめ) 小鍋、茶漉し、ざる(小)、保存瓶 ▪️飲み方 【 水 も し く は 炭 酸 水 】 と【 カ モ ミ ー ル コ ー デ ィ ア ル 】を 7:3 の割合を目安に割ってお召し上がりください。 お湯割りや紅茶割り、ハーブティー割りや牛乳割り、ウォッカなどのお酒でわるのもおすすめです。 ●コーディアル作り後の出涸らし、花を摘み取り後の葉や茎 は、ハサミなどで細かくして、だしパックに入れ、お風呂に 入れてください。カモミールバスが楽しめます。 *冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。 * キク科 のアレルギーの方はお控えください。 香りを愉しむ 【初夏のブーケガルニ】 香味野菜や香草を使い、素材の臭みを消したり、風味づけを するのに用いられます。消化促進など、ハーブの効能も美味 しく取り入れることができます。季節のハーブを使ってスー プやシチュー、ミートソースやロールキャベツなどの煮込 み料理を楽しんでいきましょう。 ブーケガルニ はフレッシュでもドライでも簡単につくれま す。フレッシュの場合はハーブを花束のようにまとめた後、 たこ糸で束たらできあがりです。根元を結ぶだけでは崩れ そうな場合は、全体をぐるぐる巻きにしてください。 煮込み料理の最後にお鍋から取り出します。ドライの場合は ハーブがバラバラと細かくなるので、糸で 結ばずにパックに 入れて使います。 今回のブーケガルニは、今、私たちの畑でぐんぐん勢いが 増してきているフレッシュハーブ を3種セレクトしました。 ご自身でお好きに巻いてお使いください。 ▪️キットの内容 ・タイム / ローズマリー / セージ /セロリ/ディル・タコ糸 満月抽出十薬エキスとハーバル エッセンスを ブレンドしたミスト 【ANTI MOSQUITO ROOM MIST】 月のリズムに合わせ種まきから栽培、収穫までおこない、 月の光を浴びながら抽出されたエキスと、一つ一つ浸出された ハーブウォーターに、エッセンシャルオイルを加えたルーム スプレー。シュッとひと吹きで心地よい香りをもたらすルー ムミストは、消臭や香りづけ、リフレッシュに、穏やかで心 整う空間へ。 ▪️内容 サトウキビエタノール、レモングラスエキス、イヌハッカエ キス、ペパーミントエキス、十薬エキス、トゥルシーエキス、 レモングラス油、カユプテ油、トゥルシー油、ニホンハッカ油、 ラベンダー油、クローブ油 ◽️その他季節のコラム
-
【定期便】5月便スタート 二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便
¥4,180
SOLD OUT
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※こちらはお得な定期便となります 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 ———————————————————— 二十四節気 皐月 5月 夏のはじまりをたのしむ暮らしのハーブ便をお送りいたします 〜5月〜 大地が草で覆われ、木々は青々と芽吹き、清らかな新緑に彩られます。昼の時間が長くなり、太陽のエネルギーと爽やかな緑の薫風に心踊る季節。 二十四節気の第7番目、立夏(5月5日)。 この頃から夏の兆しが見え、少しずつ陽気がましていきます。私たちの体の巡りも同時に高まっていくため、季節の瑞々しい野菜や果物、ハーブを取り入れ、喉の渇きを癒し、熱を鎮静し、体液を促進し、エネルギーを補って養生していきましょう キットの内容 ▪️ 緑の薫風とおひさまの香り 【フレッシュカモミールのコーディアル】 ▪️香りたのしむ 【初夏のブーケガルニ】 ▪️ 満月抽出十薬エキスとハーバル エッセンスを ブレンドしたミスト 【ANTI MOSQUITO ROOM MIST】 ————————————————————————— ▪️ 緑の薫風とおひさまの香り 【フレッシュカモミールのコーディアル】 秋に種蒔きしたジャーマンカモミールが、次々に茎や枝葉を 伸ばし、花を開花させる最も美しい季節。 ジャーマンカモミールはこの季節の養生にぴったりのハーブ です。効能として挙げられるのは、リラックス作用、ストレ スや緊張を取り除く鎮静作用、安眠、消化機能の改善、発汗 作用、筋肉の緊張緩和、皮膚代謝亢進、女性機能を整える など。 古代 エジプトや古代ギリシャでは最も歴史のある民間 薬として大切にされてきました。 春の新生活からの疲れ、季節の変わり目に心身を癒してくれる カモミールを使って、ハーブの成分を濃縮させたコーディアル をつくっていきましょう。 ▪️キットの内容 ・ジャーマンカモミール ・ドライレモン 1 枚 ・だしパック ▪️ご自宅 で 用意していただくもの 水 180cc、砂糖 80g(甜菜糖やきび砂糖がおすすめ) 小鍋、茶漉し、ざる(小)、保存瓶 ▪️飲み方 【 水 も し く は 炭 酸 水 】 と【 カ モ ミ ー ル コ ー デ ィ ア ル 】を 7:3 の割合を目安に割ってお召し上がりください。 お湯割りや紅茶割り、ハーブティー割りや牛乳割り、ウォッカなどのお酒でわるのもおすすめです。 ●コーディアル作り後の出涸らし、花を摘み取り後の葉や茎 は、ハサミなどで細かくして、だしパックに入れ、お風呂に 入れてください。カモミールバスが楽しめます。 *冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。 * キク科 のアレルギーの方はお控えください。 香りを愉しむ 【初夏のブーケガルニ】 香味野菜や香草を使い、素材の臭みを消したり、風味づけを するのに用いられます。消化促進など、ハーブの効能も美味 しく取り入れることができます。季節のハーブを使ってスー プやシチュー、ミートソースやロールキャベツなどの煮込 み料理を楽しんでいきましょう。 ブーケガルニ はフレッシュでもドライでも簡単につくれま す。フレッシュの場合はハーブを花束のようにまとめた後、 たこ糸で束たらできあがりです。根元を結ぶだけでは崩れ そうな場合は、全体をぐるぐる巻きにしてください。 煮込み料理の最後にお鍋から取り出します。ドライの場合は ハーブがバラバラと細かくなるので、糸で 結ばずにパックに 入れて使います。 今回のブーケガルニは、今、私たちの畑でぐんぐん勢いが 増してきているフレッシュハーブ を3種セレクトしました。 ご自身でお好きに巻いてお使いください。 ▪️キットの内容 ・タイム / ローズマリー / セージ /セロリ/ディル・タコ糸 満月抽出十薬エキスとハーバル エッセンスを ブレンドしたミスト 【ANTI MOSQUITO ROOM MIST】 月のリズムに合わせ種まきから栽培、収穫までおこない、 月の光を浴びながら抽出されたエキスと、一つ一つ浸出された ハーブウォーターに、エッセンシャルオイルを加えたルーム スプレー。シュッとひと吹きで心地よい香りをもたらすルー ムミストは、消臭や香りづけ、リフレッシュに、穏やかで心 整う空間へ。 ▪️内容 サトウキビエタノール、レモングラスエキス、イヌハッカエ キス、ペパーミントエキス、十薬エキス、トゥルシーエキス、 レモングラス油、カユプテ油、トゥルシー油、ニホンハッカ油、 ラベンダー油、クローブ油 ◽️その他季節のコラム
-
オーダーメイド・ブレンドハーブティー(カウンセリング付き)
¥11,000
【オーダーメイド・ブレンドハーブティー(カウンセリング付き)】 ハーブティー15g 所要時間: 約60分 あなただけのオリジナルなハーブティーを香りに導かれながらブレンドいたします。 カウンセリングを通じて、あなたの心身の状態や気分に合わせたハーブをブレンドします。 更年期障害や冷え性などの女性特有のお悩みにも合わせておつくりいたします。 生命力あふれる植物の力が最大限に引き出されるよう、さまざまな植物や虫、生命が共存し循環しながら育まれるファームから手摘みされるハーブたちのパワフルさ、 そしてアーユルヴェーダの世界から心身をととのえていく心地よさを実感していただけるハーブティーをお届けします。 ———————————————————— ■香りで選ぶ特別な体験 3つの香りのボトルとカウンセリングによって、あなただけのブレンドを作りあげます。 季節や体質にあわせた癒しと活力を与えるハーブティーを仕上げていきます。 ■バイオダイナミック農法や野生のハーブたち わたしたちが、種を繋ぎ自然と共に育てる自然栽培ハーブは、月や天体のリズムをとりいれたバイオダイナミック農法により、植物のもつポテンシャルを最大限に引き出したスペシャルハーブティーです。 ご自分専用のハーブティーを味わうことで、慌ただしい日常の中でご自分の大切なお手当の時間となりますように。 バランスティーが心身の調和を図り、毎日をより心地よく豊かに過ごす手助けになるようにお手伝いさせていただきます。 ▫️カウンセリング場所につきまして▫️ 対面もしくはオンラインをご用意しています ⚫︎わたしたちのハーブ製造labo(滋賀県長浜市)にて対面でのカウンセリング、ハーブティーをブレンドしお渡しします。 ⚫︎オンラインをご希望の方には事前に香りのボトルを送付させていただきます。オンラインでカウンセリング、ハーブティーをブレンドいたします。 カウンセリング終了後ハーブティーをご送付させていただきます。(送料込みのお値段となります) ご購入後にメールでやりとりさせていただき日程等を調整させていただきます。 Laboの場所は滋賀県長浜市野瀬町となります。
-
月の茶 /月の満ち欠けとアーユルヴェーダ薬草学によるハーブティー
¥2,484
月のリズムで大切に育てられたハーブは、そのハーブが最もパワフルなタイミングで、ひとつひとつ丁寧に手摘みされています。 独自の乾燥技術によりフレッシュさを極限まで引き出したドライハーブたちをひと袋分ずつを手仕事でブレンドしており、味わいにも、とことんこだわって仕上げられた特別なハーブティー6種です。 ◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎ 自分自身にお茶を淹れる。 蒸らしたハーブの蒸気や香り。 ティーカップで温まる手のひら。 お茶がすーっとお腹を温めて 月の茶は、心身の揺らぎを整え、幸せへと導きます。 ◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎◽︎ 月の茶6種のご紹介 ●Imagination 月の形∴三日月に アーユルヴェーダ∴ Vata 原材料:レモングラス、トゥルシー、カキドオシ、レモンタイム、レモンバーム レモンの香りと日本の伝統ハーブであるカキドオシが爽やかなハーブティー。 忙しさなどの日々の緊張から解き放ち、心をほぐしてくれるようなホッとできる優しい味わいです ————— ●Shine 月の形∴十三夜 (満月近い膨らんだ月) アーユルヴェーダ∴Pitta 原材料:エキナセア、カモミール、ペパーミント リラックス、お腹の調子を整え、美肌効果もあるとされるカモミールやペパーミントや、風邪インフルエンザ対策、免疫力向上ハーブとしても人気のエキナセアをブレンド。 花粉症対策にもおすすめの爽やかな味わいのハーブティー ーーーーー ●Passion 月の形∴満月 アーユルヴェーダ∴Pitta 原材料:レモンリーフ、ストロベリー、カレンデュラ、ペパーミント、ヤロウ 野いちごの甘酸っぱさ、太陽のハーブと言われるカレンデュラの風味、レモンリーフやミントの爽やかさが絶妙に美味しく飲みやすいハーブティー。 心身を和やかに落ち着かせリラックスさせてくれるでしょう。 ーーーーー ●Love 月の形∴ 新月 アーユルヴェーダ∴Kapha 原材料:コモンマロウ、エキナセア、カモミール、ジンジャー、シナモン、バタフライピー 身体を芯から温めてくれるような優しくスパイシー味わい。お湯を注ぐと鮮やかなブルーに。 レモンなどの酸味のあるものを加えると色が変化する楽しいお茶。煮出して、ミルクや甘味を加え、ハーブチャイにするのもお勧めです ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ 【 月の茶の選び方 】 ハーブの味わいやインスピレーションで選ぶのも、おすすめですが、その他の選び方のご提案もさせていただきます ◆夜空に浮かぶ月の形で選ぶ◆ 新月。三日月。上弦。十三夜。満月。下弦の6種類のハーブティー。 お月さまを眺めて、「今日はどんなかたち?」 毎日変化する淡く優しい光に癒されながら、その日のお月さまを飲むお茶です。 月のリズムを意識することは、自分のからだと心の状態を知るきっかけになります。 そして、本来のバイオリズムを取り戻すことで、次第に自分の中にある美しさが引き出されていくことが出来ます。 月の茶をお月さまの形に合わせて飲むことで、心と体のサイクルを整えてくれる、そんなブレンドとなっています。 ◆自分らしく幸せに生きる智慧 アーユルヴェーダ理論から選ぶお茶 宇宙に存在する五大元素「空、風、火、水、地」からそれぞれのエネルギー特徴を持った3つのタイプに分けて考えます。 空と風の属性を「VATAヴァータ」、火と水の属性を「PITTAピッタ」、水と地の属性を「KAPHAカパ」といいます。私たちを構成する地水火風空。 自分の生まれ持った性質や、今の環境や状態がどのタイプに属するのかを知ることで、より心地よい感覚や健康へと導きます。 私たちの心身は季節や天候、年齢などの影響も受けながら常に変化しています。 ————————————————————- 月とアーユルヴェーダの関係から選ぶ月の茶 VATA(空・風) お月さまが少しずつ満ちていくタイミングは、体も心も軽やかに動きのある 風をうまくバランスしたい時。呼吸をゆったり整え、心身の緊張を解き放ちます。 季節:冬、台風など風が強い時 時間帯:14〜18時に こんな方におすすめ: ◽︎体の冷えが気になる ◽︎肌や髪が乾燥している ◽︎忙しい日々が続き、体も心も急ぎがち ◽︎不規則な生活が続いている ◽︎眠りが浅く疲れが取れない ◽︎不安や緊張な気持ちがあり、そわそわする ◽︎身体が緊張していたり呼吸が浅い ◽︎産後の忙しい方へ ◽︎若返りたい方へ ⬆️おすすめの月の茶は 『Imagination 』もしくは 『Freedom 』 をお選びください ーーーーー PITTA(火) 光り輝く満月と前後のタイミングは、エネルギッシュでパワフルな熱量のある火をうまくバランスする時間。 物事が満ちて具現化する時こそ、力をふっと一度抜いてくれるような、心地よい爽快感を与えてくれます。 静かな休息の中で、知性や情熱から生み出される聡明さと活力をサポートしてくれるでしょう。 季節:夏から秋 時間帯:10時〜14時に こんな方におすすめ: ◽︎リーダーシップがあり知的な方へ ◽︎メラメラといらいら ◽︎感情の起伏が激しい時 ◽︎目標に向かって突き進んでいる時 ◽︎批判的な気持ちになる ◽︎肌トラブルが気になる ◽︎目の充血などのトラブル ◽︎リラックスして落ち着かせたい ◽︎夏の暑いときや秋 ⬆️おすすめの月の茶は 『Shine 』 もしくは 『Passion 』をお選びください ーーーーー KAPHA(水•地) 月が欠けていくタイミングは、寛大で安定した穏やかな水や地をうまくバランスする時間。 満ちたものを解き放ち、新しい流れや活力、ダイナミックなしなやかさを与えてくれます。次の始まりへの準備の時間。 平和な優しい時間の中で、力強く新しい一歩をあとおししてくれるでしょう。 季節:梅雨、春 時間帯:6時〜10時、18時から22時 こんな方におすすめ: ◽︎冷え性 ◽︎おっとりゆったりさん ◽︎身体が重い ◽︎だるくやる気が出ない ◽︎物を溜め込んでいる ◽︎むくみや滞りがある ◽︎鼻の詰まりや痰が絡む ◽︎寝過ぎている ◽︎新しい一歩を踏み出したい ⬆️おすすめの月の茶は 『Peace』 もしくは 『Love』をお選びください [Imagination:欠品中] [Shine:製造修了 ] ーーーーー ※すべてオーガニック栽培、野生採取のハーブを使用。
-
Holly chai ホーリーチャイ
¥1,350
SOLD OUT
Holly chai インドを旅してきた本場チャイオタクがお届けする 5種のスパイスと聖なるハーブ『ホーリーバジル』を煮出して作る本格インドマサラチャイの素。 インドで日常的に飲まれる濃厚なスパイスの香りをご自宅で簡単にお楽しみいただけます。 〈材料〉カップ約2〜3杯分 ホーリーチャイの素から大さじ3杯(9g) 水200ml 牛乳もしくは豆乳 300ml きび砂糖 大さじ2杯 〈つくり方〉 1、小鍋にホーリーチャイの素から大さじ3杯と水を入れ、強火で沸かし沸騰させる。沸騰したら中火で2分間煮出す。 2、紅茶の茶葉の色がしっかり出たら、砂糖と牛乳(豆乳)を加え、スプーンで軽く混ぜ、再度強火にかける。 3、沸騰直前で中火にして2分間煮出す。(泡が立ちます)火を止め、ティーカップに茶こしを使って注いでください。 原材料 ジンジャー、アッサム茶葉、ホーリーバジル、 シナモン、カルダモン、ブラックペッパー、クローブ (すべて自然栽培 もしくはオーガニック原料使用) 内容量:28 g およそカップ2〜3杯分✖️3回分 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所に保存してく ださい。 開封後はお早めにお召し上がりください。
-
金糞月湯/聖地金糞岳の満月薬草とヒマラヤ黒岩塩の入浴剤
¥2,640
金糞月湯 かなくそげっとう 古代から薬草の宝庫である聖地伊吹山山系金糞岳に自生するヨモギを満月に大切に手摘み、伝統的な天日干しで仕上げています。 そしてmoon natural farmで天体のリズムと共に育てたカモミール、トゥルシーを中心とした約50種のハーブがブレンドされています。 パワフルな浄化力が魅力の黒岩塩も配合されており、ほのかな硫黄の香りとハーブの香りに癒されます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 野生のヨモギを採取することは容易ではありません。地域で伝統的に用いられてきた薬草を後世に伝えていきたい。山に入ることで、里山環境を守りたいという思いがあります。 ◼︎仕様について 使い捨て、コットンパック4包入り すべての原材料にこだわり、安心してお使いいただけるようコットン不織布(薬剤等不使用)を手縫し、ひとつひとつ手作業でお作りしています。 身体に触れるものも優しいものでありたい、そんなものづくりにとことんこだわっています。 とても肌触りがよく、フェイスやデコルテなどパックするようにお楽しみいただけます。 ◼︎ご入浴方法 お風呂のお湯を入れ始めるタイミングで金糞月湯1包をいれてください。 2日間お楽しみいただけます。 また濃く楽しみたい方は、お鍋などで15分ほど弱火で煮出してお風呂に入れていただくのがおすすめです。熱湯ですので火傷には十分注意してお入りください。 使用後は、パックを乾かして下駄箱の消臭にお使いいただけます。また中のハーブは土に還し肥料としてお使いください。 金糞月湯は 【洗い流さない天然入浴剤】 として楽しんでいただけます ・化学成分が入っていない 肌にやさしい天然入浴剤を探している方 ・子供から大人まで家族みんなで使える入浴剤を探している方 ・心地の良いハーブの香りでリラックスしたい方 におすすめです ◼︎お客様からのご意見 ◯入浴後、次の日もからだがポカポカする ◯全部が優しい感じがする ◯体全体がリラックスモード ◯コットンパックが気持ち良い ◯次の日お肌が艶々になった ◯身体がしっとりさらさらに ◯身も心もすっきりする ◯身体の痒みが落ち着いた 内容成分 ヒマラヤ黒岩塩、春と秋の蓬の新芽と花、椿と山茶花の花冠、葛の葉と花、キャットニップ、枇杷の葉、アルファルハ、トゥルシー、レモングラス、イタドリ、カミツレ、月桂樹、桑の葉、熊笹、など。 季節により調合を変えています。 用法、容量 45g 4包入り 家庭用風呂(約200L)に1包を入れて使用してください。 ○注意事項 ・すべての商品は食品、化粧品、雑貨であり、治療に使用するものではありません。 ・妊娠授乳中、服薬中、疾患などがある場合は医師にご相談の上、自己責任の上でご利用ください ※オーガニック栽培、野生採取のハーブを使用。
-
金糞月湯/一包入り 聖地金糞岳の満月薬草とヒマラヤ黒岩塩の入浴剤
¥715
金糞月湯 かなくそげっとう 一包入り 古代から薬草の宝庫である聖地伊吹山山系金糞岳に自生するヨモギを満月に大切に手摘み、伝統的な天日干しで仕上げています。 そしてmoon natural farmで天体のリズムと共に育てたカモミール、トゥルシーを中心とした約50種のハーブがブレンドされています。 パワフルな浄化力が魅力の黒岩塩も配合されており、ほのかな硫黄の香りとハーブの香りに癒されます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 野生のヨモギを採取することは容易ではありません。地域で伝統的に用いられてきた薬草を後世に伝えていきたい。山に入ることで、里山環境を守りたいという思いがあります。 ◼︎仕様 コットンパック一包入り すべての原材料にこだわり、安心してお使いいただけるようコットン不織布(薬剤等不使用)を手縫し、ひとつひとつ手作業でお作りしています。 身体に触れるものも優しいものでありたい、そんなものづくりにとことんこだわっています。 とても肌触りがよく、フェイスやデコルテなどパックするようにお楽しみいただけます。 ◼︎ご入浴方法 お風呂のお湯を入れ始めるタイミングで金糞月湯1包をいれてください。 2日間お楽しみいただけます。 また濃く楽しみたい方は、お鍋などで15分ほど弱火で煮出してお風呂に入れていただくのがおすすめです。熱湯ですので火傷には十分注意してお入りください。 使用後は、パックを乾かして下駄箱の消臭にお使いいただけます。また中のハーブは土に還し肥料としてお使いください。 ◻️金糞月湯は 【洗い流さない天然入浴剤】 として楽しんでいただけます ・化学成分が入っていない 肌にやさしい天然入浴剤を探している方 ・子供から大人まで家族みんなで使える入浴剤を探している方 ・心地の良いハーブの香りでリラックスしたい方 におすすめです 【お客様からのご意見をいただきました】 ▫️からだの芯からポカポカする ▫️悩んでいた腰痛がなくなってびっくりしました ▫️体全体がリラックスモードに ▫️コットンパックが気持ち良い ▫️次の日までお肌が艶々になった ▫️身体がしっとりさらさらになった ▫️身体の痒みが落ち着いた 内容成分 ヒマラヤ黒岩塩、春と秋の蓬の新芽と花、椿と山茶花の花冠、葛の葉と花、キャットニップ、枇杷の葉、アルファルハ、トゥルシー、レモングラス、イタドリ、カミツレ、月桂樹、桑の葉、熊笹、など。 ※オーガニック栽培、野生採取のハーブを使用。 用法、容量 25g 1包入り 家庭用風呂(約200L)に1包を入れて使用してください。 ◻️注意事項 ・すべての商品は食品、化粧品、雑貨であり、治療に使用するものではありません。 ・お肌に合わない場合は使用を中止してください。 ・妊娠授乳中、服薬中、疾患などがある場合は医師にご相談の上、自己責任の上でご利用ください ・ご使用後、湯船のお湯はすぐに洗い流してください ※オーガニック栽培、野生採取のハーブを使用。
-
herbal ball ハーバルボール
¥2,420
月や星のリズムで育て手摘みしたハーブ、日本の山に自生する野草など、多くの有用植物がぎゅっと詰めこまれた癒しのハーブボールです。 ハーブボールで心身を緩めてあたため、心地よく整えていきます。 基本の使い方 ①ハーブボールを器に入れ、ボールの部分をすっかり水に浸かるようにし、約3分間水分を含ませる。水にハーブエキスが出るので、足湯やお風呂へ入れてお使いください。 ②ハーブボールを手で絞って水を切り、蒸し器で10分ほど蒸す。もしくはラップで全体を包み、電子レンジで(500w)約1分間ほど温める。 ※ 熱々になるので火傷にご注意ください。 ③冷めてきたのを確認したら、セルフマッサージ(肌に押し当て、優しくゆっくり動かし全身や患部を温める)をはじめましょう。汚れてもよい服なら、服の上から当てていくこともできます。 ④使用後はラップで包んで冷蔵庫に入れておくと繰り返し使えます。香りが飛んだりエキスの色が薄れたら、お風呂に入れてハーブバスとして利用できます。 ⚪︎セルフマッサージ 全身の疲れているところ、冷えているところへボールを当てて (フェイス、首周り、リンパの辺り、首の後ろ、肩周り、腰周り、関節など)ゆっくりとほぐします。 この時、深呼吸を意識しながら進めましょう。吐く息を長くすると、自然と呼吸が深まります。 ⚪︎お風呂で使う バスタブに浸かりながら、ハーブボールをお湯につけてセルフマッサージ(肌に押し当てるように、ゆっくり動かす)をする。使い終えたら、ラップに包んで冷蔵庫へ入れてください。お湯で温めなおして2、3回(2週間以内)使えます。 *もしも細い茎や繊維が出てきたら、ボールを揉みつつ中へ入れて、かたちを調整してください。 原材料 ヨモギ(野生)、トゥルシー、カモミール、ローズマリー、ラベンダー、カキドオシ(野生)、クラリセージ、クズ(野生)、ブドウ葉、タイム、レモンバーム、ミント、レモングラス、ユーカリ、エキナセア、ジンジャー、ローゼルほか 注意事項 ・温めた直後は非常に熱くなっております。熱さを確かめながらご使用いただき、やけどにご注意ください。 ・加熱しすぎると焦げてしまう場合がありますのでご注意ください。 ・お使いいただく方の体調や体質等によって合わないこともございます。 ・植物アレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。 ・使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみなどの異常が現れた場合、皮膚科専門医にご相談ください。 ・本品は雑貨となります。ご使用に関しましては自己責任でお楽しみください。 ・弊社のハーブやレシピに関しましての事故やトラブル・不都合に関して、当方は責任を負いかねますので、 予めご了承ください。
-
カレンデュラお守りバーム手作りキット
¥2,980
ちょっとしたケガや虫刺され、肌荒れや火傷、日々の小さなトラブルから守ってくれるカレンデュラバームは暮らしに欠かせません。 美容クリームとしても肌を美しく整えてくれるカレンデュラバーム、ひとつ常備しておくと子どもから大人まで、家族全員をお守りしてくれます。 Tsukiが厳選した世界最高レベルの材料を使い、品質の高い万能クリームをご自宅で簡単に作ることが出来るキットです。 作り方はとても簡単です。 作り方の動画も見ていただけるので初めての方でも安心してお作りいただけます。 —キットの内容— Tsuki カレンデュラ浸出油 14 ml Tsuki ラベンダー精油 0.3ml ハワイ島有機蜜蝋 3 g コートジボアール産 野生シアバター 3 g 耐熱遮光瓶 1 個 竹串 2 本 *耐熱遮光瓶の中にカレンデュラ浸出油が入っています *作り方の動画付き —原材料 のご紹介— ・有機カレンデュラ Tsukiが月やそれ以外の天体の動向をみながら、バイオダイナミック農法で栽培したカレンデュラをひとつひとつ手摘みし、ゆっくりと丁寧に乾燥しました ・ラベンダーの精油 Tsukiがバイオダイナミック農法で栽培し、手摘みした有機ラベンダーでつくった精油 ・オーガニックホホバオイル コールドプレス製法で熱をかけず丁寧に抽出されたオイルで、ホホバのもつ栄養成分がそのままふんだんに含まれています ・コートジボアール産 野生シアバター 収穫、収穫後のプロセスすべてにおいてフェアトレードで届けられます ・ハワイ島 有機蜜蝋 原生種であるオヒアレフアをはじめとする、ハワイ島の雄大な大自然の中で育まれる蜂たちが生み出してくれたパワフルなオーガニック蜜蝋 ★Tsukiカレンデュラ浸出油 Tsukiのバイオダイナミック農法でつくられた有機カレンデュラをコールドプレス製法で抽出されたオーガニックホホバオイルで漬け込みました。 〈 注意事項 〉 ・本品は医薬品ではないため、ご使用に関しましては自己責任でお楽しみください。 ・お使いいただく方の体調や体質等によって合わないこともございます。 ・必ず事前にパッチテスト等で安全性を確認した上でご使用ください。(腕の内側など皮膚の薄い箇所に薄く塗布して48時間、異常がないか確認してください) ・キク科またはラベンダーのアレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。 ・弊社のハーブやレシピに関しましての事故やトラブル・不都合に関して当方は、責任を負いかねますので予めご了承ください。 〈 保存方法 〉 蓋をしっかり閉めて保存してください。冷暗所で保管できる場合は、1年間。 通常は約3ヶ月を目安にご使用ください。
-
ANTI MOSQUITO ROOM MIST/ 満月抽出十薬エキスとハーバルエッセンスをブレンドしたミスト
¥2,750
わたしたちのものづくりは、月のリズムに合わせ種まきからはじまります。 植物たちが最もパワフルな最高の状態での収穫を丁寧に手摘みでおこない、満月の日に抽出されたエキスと、ひとつひとつ浸出されたハーブウォーターに、エッセンシャルオイルを加えたスペシャルルームスプレー。 月の光に包まれまれるような優しくフレッシュな香りが、私たち本来の力強さへ導きます。 ┄┄┄ 十薬とは どくだみとも呼ばれる。十薬という名前のとおり、多くの効能を持ち古くから生薬として活用されてきた万能な薬用植物。野草である。 江戸時代に貝原益軒が書いた『大和本草』には、『十種の薬の能ありて十薬となす』とあるくらい、いろいろな効能があります。たとえば、解毒、腫れ物や吹き出物などの炎症、虫刺され、膿、むくみ、利尿などに良いとされています。 ┄┄┄┄┄ ◽︎ご使用方法 お気に入りの空間や、香りを整えたい空間にミストします。 朝や仕事のリフレッシュに。 玄関や洗面所、車内、リビング、来客前のおもてなしに。 虫が気になる季節に。 消臭としても。 ┄┄┄┄┄┄┄ 満月抽出十薬エキスとハーブエッセンスをブレンドしたミスト 100ml 内容成分 ーーーー ラベンダー浸出水、レモングラス浸出水、サトウキビエタノール、ゼラニウムエキス、イヌハッカエキス、ペパーミントエキス、十薬エキス、トゥルシーエキス、レモングラス油、カユプテ油 ○注意事項 ・すべての商品は食品、化粧品、雑貨であり、治療に使用するものではありません。 ・妊娠授乳中、服薬中、疾患などがある場合は医師にご相談の上、自己責任の上でご利用ください。 ※すべてのハーブ、エッセンシャルオイルはオーガニック栽培、野生採取になります。
-
ISLAND HENNA HOUSE BLEND アイランドヘナ ハウスブレンド
¥2,530
「ISLAND HENNA HOUSE BLEND アイランドヘナ ハウスブレンド」は、与論島の大自然の中で育まれた自然の力を詰め込んだヘナです。 与論島の恵まれた環境で多種多様な植物と共に育てられたヘナは、海のミネラルたっぷりで、髪に潤いを与えます。さらに、島の伝統ハーブである月桃とシーウィード(海藻)が含まれているため、髪にツヤとボリュームを与え、健康的な髪へと導きます。 このヘナや月桃は月のリズムを見ながら 一つ一つ手摘みで収穫され、丁寧に粉状に仕上げられています。また製造工程もすべて環境に配慮されています。 美容師やヘアケア愛好家からも絶大な支持を受けており、その高い品質と効果は一度試すだけで納得していただけることでしょう。 「ISLAND HENNA HOUSE BLEND アイランドヘナ ハウスブレンド」は、ヘナの中でも特に品質と成分にこだわった逸品です。 環境保全に配慮され、人の髪と肌に優しく、しかも自然なヘナカラーリングが可能です。 きっとこれまでに体感したことのない なめらかな質感と心地よい香りに癒されるでしょう。あなたの髪を健やかにケアし、植物を髪に纏う自然に共にあるライフスタイルを手に入れてください。 成分 ヘナ 月桃 マフノリ 原産地 日本 与論島 内容量 60g 保存方法 高温多湿および直射日光を避けて保存 ※ご使用の際にはパッチテストを行ってください。 ※使用方法のレシピを商品と一緒にお送りします。 パウダーに対して約5倍強のお湯(50℃位)の量を入れ泡立て器でよく混ぜます。 例(ショートヘアー) パウダー20g +お湯116g お湯の温度は約50度 ※プロフェッショナル用に細かい数字でご提示してますが、基本的には大体で気軽にお作りいただけます。 熱めのお湯をパウダーに混ぜ、マヨネーズくらいの硬さのペーストになれば O.Kです。
-
ANTI MOSQUITO ROOM MISTと金糞月湯1包のSET
¥3,795
聖地金糞岳の満月薬草とヒマラヤ黒岩塩の入浴剤小分けタイプの1包タイプをSETにしました。 TSUKI製品をお楽しみいただけるGIFTを大事な方やご自身のご褒美としてお包みします。 ▫️ ANTI MOSQUITO ROOM MIST アンチモスキートルームミスト 月のリズムに合わせ種まきから栽培、収穫までおこない、月の光を浴びながら抽出されたエキスと、一つ一つ浸出されたハーブウォーターに、エッセンシャルオイルを加えたルームスプレー わたしたちTsukiではハーブたちの声に耳を澄ませ健やかに成長していけるようなお手伝いをするように大地やハーブたちに触れています。 植物たちが与えてくれるたくさんの癒し。 天体の動きと同調し、薬効や香りが最も高まるタイミングがあります。そのハーブが最も輝くタイミングに大切に摘みとり、ひとつひとつ大切におつくりしています。 まるで野に立ったように感じる優しさとリラックス、そしてリフレッシュへと誘う香りをお楽しみください。 内容成分 ラベンダー浸出水、サトウキビエタノール、トゥルシーエキス、ゼラニウムエキス、イヌハッカエキス、ペパーミントエキス、十薬エキス、レモングラス油、カユプテ油、トゥルシー油、ニホンハッカ油、ラベンダー油、クローブ油 内容量 100ml 使用方法 部屋などの空間にスプレーしてお使いください。よく振ってからお使いください。 ▫️金糞月湯 (入浴剤) 45g 1包入り 家庭用風呂(約200L)に1包を入れて使用してください。 内容成分 ヒマラヤ黒岩塩、春と秋の蓬の新芽と花、椿と山茶花の花冠、葛の葉と花、キャットニップ、枇杷の葉、アルファルハ、トゥルシー、レモングラス、イタドリ、カミツレ、月桂樹、桑の葉、熊笹 など。
-
HOLY CHAIと金糞月湯1包のSET
¥2,395
5種のスパイスと聖なるハーブ『ホーリーバジル』を煮出して作る濃厚なスパイスの香りをご自宅で簡単にお楽しみいただける本格インドマサラチャイの素と、聖地金糞岳の満月薬草とヒマラヤ黒岩塩の入浴剤小分けタイプの1包をSETにいたしました。 人気のTSUKI製品をお楽しみいただけるGIFTを大事な方やご自身のご褒美としてお包みします ▫️ホーリーチャイ 原材料 ジンジャー、アッサム茶葉、ホーリーバジル、 シナモン、カルダモン、ブラックペッパー、クローブ (すべて自然栽培 もしくはオーガニック原料使用) 内容量:28 g 〈材料〉カップ約2~3杯分 ホーリーチャイの素から大さじ3杯(9g) 水200ml 豆乳もしくは牛乳 300ml きび砂糖 30g 〈作り方〉 1、小鍋にホーリーチャイの素から大さじ3杯と水を入れ、強火で沸騰させる。沸騰したら中火で2分間煮だす。 2、紅茶の茶ばの色がしっかり出たら、砂糖と豆乳(牛乳)を加え、スプーンで軽く混ぜ、再度強火にかける。 3,沸騰直前で中火にして2分間煮出す。泡がたちます)火を止めティーカップに茶こしを使って注いでください。 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所に保存してく ださい。 開封後はお早めにお召し上がりください。 ▫️入浴剤 金糞月湯 内容成分 ヒマラヤ黒岩塩、春と秋の蓬の新芽と花、椿と山茶花の花冠、葛の葉と花、キャットニップ、枇杷の葉、アルファルハ、トゥルシー、レモングラス、イタドリ、カミツレ、月桂樹、桑の葉、熊笹 など。 用法、容量 45g 一包入り 家庭用浴槽(200L)に1包を入れて使用してください。
-
芳香蒸留水 ラベンダー
¥2,200
Tsukiの自然栽培ハーブと滋賀県湖北の湧水で作った『芳香蒸留水(ハーブウォーター)』です。 わたしたちTsukiではハーブたちの声に耳を澄ませ健やかに成長していけるようなお手伝いをするように大地やハーブたちに触れています。 植物たちが与えてくれるたくさんの癒し。 天体の動きと同調し、薬効や香りが最も高まるタイミングがあります。そのハーブが最も輝くタイミングに大切に摘みとり、蒸留しました。 まるで野に立ったように感じる優しさとリラックスへと誘う香りをお楽しみください 【ラベンダーウォーター】 商品名: ラベンダー芳香蒸留水 原材料: 自然栽培ラベンダー 学 名: Lavandula x intermedia 'Grosso' 部 位: 花穂 抽出法: 減圧 原産地: 滋賀県長浜市 内容量: 100ml 使用上の注意 Tsukiがお届けするハーブウォーターは「雑貨」扱いの商品です。医薬品、医薬部外品、化粧品、食品ではありません。お子様やペットなどの手の届かない場所での保管をお願いいたします。保存料などを含みませんので、開封後はお早めにお使いください。
-
芳香蒸留水 ホーリーバジル
¥2,200
Tsukiの自然栽培ハーブと滋賀県湖北の湧水で作った『芳香蒸留水(ハーブウォーター)』です。 わたしたちTsukiではハーブたちの声に耳を澄ませ健やかに成長していけるようなお手伝いをするように大地やハーブたちに触れています。 植物たちが与えてくれるたくさんの癒し。 天体の動きと同調し、薬効や香りが最も高まるタイミングがあります。そのハーブが最も輝くタイミングに大切に摘みとり、蒸留しました。 まるで野に立ったように感じる優しさとリラックスへと誘う香りをお楽しみください 【ホーリーバジルウォーター】 商品名: ホーリーバジル芳香蒸留水 原材料: 自然栽培ホーリーバジル 学 名: Ocimum tenuiflorum 部 位: 花穂・葉茎 抽出法: 減圧 原産地: 滋賀県長浜市 内容量: 100ml 使用上の注意 Tsukiがお届けするハーブウォーターは「雑貨」扱いの商品です。医薬品、医薬部外品、化粧品、食品ではありません。お子様やペットなどの手の届かない場所での保管をお願いいたします。保存料などを含みませんので、開封後はお早めにお使いください。
-
月の茶1種(内容はお楽しみ)とハーバルボールのSET
¥5,234
わたしたちTsukiではハーブたちの声に耳を澄ませ健やかに成長していけるようなお手伝いをするように大地やハーブたちに触れています。 植物たちが与えてくれるたくさんの癒し。 天体の動きと同調し、薬効や香りが最も高まるタイミングがあります。そのハーブが最も輝くタイミングに大切に摘みとり、ひとつひとつ大切におつくりしています ⚫︎こちらのギフトは 月の茶1袋とハーバルボールおひとつをギフト製品にお包みしてお届けします[Imagination:欠品中] [Shine:製造終了] ▫️月の茶 月の茶は滋賀の自然豊かな里山にある農園 ※Moon natural farm で栽培されたハーブを、アーユルヴェーダの薬草学に基づきブレンドされたスペシャルハーブティーです。 ご自分を大切にするお茶として飲んでいただきたいと願い、丁寧に作りました。 その時々の直感はもちろんのこと 月のリズムや、メッセージ、ご自身の体質によってなどお好みで選んでいただけます。 ※Moon natural farm = 生命力溢れる植物の力を最大限に引き出すため、肥料や農薬を一切使っていません。たっぷりの太陽とお月様の光とエネルギーを浴び、多様な植物が共存しながら育つ畝作りをしています。種まきから収穫まで月や宇宙のリズムに合わせ行っています。 1袋15g入り 1袋の目安:濃いめ 150mlのお湯にティースプーン2杯 ティーカップ 約21杯分 :薄め 300mlのお湯にティースプーン2杯 ティーカップ 約30杯分 各ハーブティーの特徴 VATA お月さまが少しずつ満ちていくタイミングは、体も心も軽やかに動きのある 風をうまくバランスする時間。 呼吸をゆったり整え、緊張を解き放ちます。 想像力を豊かに、自由でリラックスした自分らしいリズムをサポートをしてくれるでしょう。 Imagination / 三日月から上弦にかけて 原材料:レモングラス、トゥルシー、レモンタイム、カキドオシ、レモンバーム PITTA 光り輝く満月と前後のタイミングは、エネルギッシュでパワフルな、熱量のある火をうまくバランスする時間。 物事が満ちて具現化する時こそ、力をふっと一度抜いてくれるような、心地よい爽快感を与えてくれます。 静かな休息の中で、知性や情熱から生み出される聡明さと活力をサポートしてくれるでしょう。 Shine / 十三夜 原材料:エキナセア、カモミール、ペパーミント Passion / 満月 原材料:レモンリーフ、ストロベリー、カレンデュラ、ペパーミント、ヤロウ KAPHA 月が欠けていくタイミングは、寛大で安定した穏やかな水や地をうまくバランスする時間。 満ちたものを解き放ち、新しい流れや活力、ダイナミックなしなやかさを与えてくれます。次の始まりへの準備の時間。 平和な優しい時間の中で、力強く新しい一歩をあとおししてくれるでしょう。 Love / 下弦から新月にかけて 原材料:コモンマロウ、カモミール、シナモン、エキナセア、バタフライピー、ジンジャー 月の茶3つの楽しみ方 1.夜空に浮かぶ月の形で選ぶお茶 新月。三日月。上弦。十三夜。満月。下弦の6種類のハーブティーです。 お月さまを眺めて、「今日はどんなかたち?」 毎日変化する淡く優しい光に癒されながら、その日のお月さまを飲むお茶です。 お月さまの形に合わせて、心と体のサイクルを整えるブレンドをお楽しみください。 2.メッセージを感じながら選ぶお茶 Imagination(想像力)・Passion(情熱)・Shine(光)・Love(愛)のメッセージから日常に癒しと冒険を! 夜空に浮かぶお月さまのように、こころに浮かぶメッセージをお楽しみください。 3.アーユルヴェーダの知恵から選ぶお茶 VATA(空・風)、PITTA(火)、KAPHA (水・地) それぞれのお茶をご用意しています。 是非お好きな香りを探してください。 お茶の香りから、お好きなものを選んでいただくことで、記憶という過去と現在とが繋がり、本能的に今の自分が必要とする植物の組み合わせを選ぶことができます。 5千年続くアーユルヴェーダの叡智をご自分の感覚、五感でお受け取りください。 ▫️Tsuki ハーバルボール 月や星のリズムで育て手摘みしたハーブ、日本の山に自生する野草など、多くの有用植物がぎゅっと詰めこまれた癒しのハーバルボールです。 ハーバルボールで心身を緩めてあたため、心地よく整えていきます。 基本の使い方 ①ハーバルボールを器に入れ、ボールの部分をすっかり水に浸かるようにし、約3分間水分を含ませる。水にハーブエキスが出るので、足湯やお風呂へ入れてお使いください。 ②ハーバルボールを手で絞って水を切り、蒸し器で10分ほど蒸す。もしくはラップで全体を包み、電子レンジで(500w)約1分間ほど温める。 ※ 熱々になるので火傷にご注意ください。 ③冷めてきたのを確認したら、セルフマッサージ(肌に押し当て、優しくゆっくり動かし全身や患部を温める)をはじめましょう。汚れてもよい服なら、服の上から当てていくこともできます。 ④使用後はラップで包んで冷蔵庫に入れておくと繰り返し使えます。香りが飛んだりエキスの色が薄れたら、お風呂に入れてハーブバスとして利用できます。 ⚪︎セルフマッサージ 全身の疲れているところ、冷えているところへボールを当てて (フェイス、首周り、リンパの辺り、首の後ろ、肩周り、腰周り、関節など)ゆっくりとほぐします。 この時、深呼吸を意識しながら進めましょう。吐く息を長くすると、自然と呼吸が深まります。 ⚪︎お風呂で使う バスタブに浸かりながら、ハーバルボールをお湯につけてセルフマッサージ(肌に押し当てるように、ゆっくり動かす)をする。使い終えたら、ラップに包んで冷蔵庫へ入れてください。お湯で温めなおして2、3回(2週間以内)使えます。 *もしも細い茎や繊維が出てきたら、ボールを揉みつつ中へ入れて、かたちを調整してください。 原材料 ヨモギ(野生)、トゥルシー、カモミール、ローズマリー、ラベンダー、カキドオシ(野生)、クラリセージ、クズ(野生)、ブドウ葉、タイム、レモンバーム、ミント、レモングラス、ユーカリ、エキナセア、ジンジャー、ローゼルほか 注意事項 ・温めた直後は非常に熱くなっております。熱さを確かめながらご使用いただき、やけどにご注意ください。 ・加熱しすぎると焦げてしまう場合がありますのでご注意ください。 ・お使いいただく方の体調や体質等によって合わないこともございます。 ・植物アレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。 ・使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみなどの異常が現れた場合、皮膚科専門医にご相談ください。 ・本品は雑貨となります。ご使用に関しましては自己責任でお楽しみください。 ・弊社のハーブやレシピに関しましての事故やトラブル・不都合に関して、当方は責任を負いかねますので、 予めご了承ください。
-
ギフトラッピング
¥330
【こちらの商品は単品購入が出来ません。必ずお包みする商品と一緒にカートにおいれくださいませ】 プレゼント用のギフトラッピングを承っております。 Tsuki gift プチハーブブーケ付きギフト袋でお届けいたします。 ◇ご自宅用と分ける場合や、複数の商品をまとめてラッピングする場合は、必ずご購入の際『備考欄』へご希望の商品名の記載をお願いいたします。 ◇複数の商品をそれぞれ個別にラッピングする場合は、「ギフトラッピング」の『数量』をラッピングの数応じて変更しカートにお入れください。(例 数量1→2 ※画像はあくまで一例ですので、お包みする商品によってサイズや形態などが異なります。 ※複数の商品をまとめてラッピングする場合数量によっては1つにまとめることができない場合があります。予めご了承ください。
-
ユーカリグロブルスの枝葉
¥1,650
ユーカリグロブルスの枝葉 バイオダイナミックカレンダーにおいて ユーカリの薬効、香りが高まるタイミングに収穫する葉をお送りします ハーブのホームケアに。 スワッグやリースの材料に。 わたしはスワッグとして楽しみながら乾燥させて、すっきりお部屋をフレッシュしたい時、風邪をひきそうな時や花粉症の鼻詰まりなどのケアにも、お鍋でユーカリの葉を煮出して、お部屋にアロマを充満させてたり、足湯やお風呂に入れています。 煮出したハーブ水を部屋にスプレーしたり床掃除もとても気持ちいいです。 浄化や森林浴の効果や抗ウイルス作用、抗菌作用もあるユーカリは一年中活躍する暮らしのハーブです。
-
Holly GInger Ale ホーリージンジャーエールシロップの素
¥918
SOLD OUT
ホーリージンジャーエール 聖なるハーブと人気のある『ホーリーバジル』や自然栽培ジンジャーやシナモンを使ったちょっぴりスパイシーなジンジャーシロップが作れるオーガニックジンジャーエールの素です。 シュワッとソーダ割りに。 シロップはかき氷やアイスクリーム、 パンケーキにかけたり、ホットミルク割りしてチャイにしても楽しめます。 シロップ作りにおうちでご用意していただくもの ■材料 ホーリージンジャーエールの素 1袋 水 200ml 砂糖 100g 蜂蜜(あれば) ■作り方 小鍋にホーリージンジャーエールの素(レモンはあとで入れる)と砂糖と水を入れ火にかけ煮立ったら、弱火にして15分程煮詰める。 冷めたらざるなどでこし、ハーブを取り除く。このときハチミツをお好みで加えるのがおすすめ。ビンなどに入れ、冷蔵庫で保存する。2週間を目安になるべく早めにお召し上がりください。 ◯ジンジャーエールのつくりかた グラスにドライレモンと氷を入れ、ジンジャーシロップを入れて、冷えた炭酸水を注いただらできあがり。 ■原材料 自然栽培生姜、ホーリーバジル、シナモン、カルダモン、ブラックペッパー ■内容量 10g ■保存方法 高温多湿を避け、冷暗所に保存してください。開封後はお早めにお召し上がりください。 ※すべてのハーブは自然栽培、もしくはオーガニックになります。
-
トラディショナルキフィ/神々が愛した香り
¥3,960
SOLD OUT
◆古代エジプトのお香をつくる◆ 月のリズムに合わせて 新月から満月まで ご自分の手でハーブを調合して完成するキフィ(お香)作りのセット ◆6日目のハーブは2種のハーブから お選びいただけます。 ヘンナ(メッセージは浄化) ハイビスカスローゼル(メッセージはLOVE) 【キフィとは】 古代エジプトで日没後に焚かれていたキフィ。 キフィは別名「神々を迎える香水」と呼ばれ、心身を浄化し、静寂と平安をもたらします。 自分で作るキフィは、 新月から始まり、満月まで毎日1つずつ材料を加え混ぜていきます。 混ぜ終わり、次の満月まで熟成させれば、できあがりです。 出来上がったキフィは、そのまま少量をとって、アロマポットや香炉で温めて楽しめます また丸めたものを乾燥させてから、アロマポットや香炉で楽しむこともできます。 ◆作り方の手順の説明書をお付けしています◆ ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 内容成分 フランキンセンス、マートル、シナモン、ローズ、月桂樹、ヘンナ(与論島)orハイビスカスローゼル、ジャーマンカモミール、カルダモン、ミルラ、レモングラス、オレンジ、ペパーミント、葡萄 月に想いを馳せながら、新月から毎日一つづつハーブを重ねていき、満月の日に葡萄を漬け込んだワインへ浸し、全てのハーブが織りなす魔法の詩。 ここから次の満月まで熟成させ、光と影の官能的な薫りが出来上がります。 祈りを込めて魔法のように詩う、エキゾチックで魅惑的な香りを表現しました。 Moon natural farm で栽培した Tsuki のキフィをお楽しみください。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 使用方法 ひとつまみをアロマポット、又は香炉の上で焚きます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ キフィとは? 新月の願い事って聞いたことありますか? キフィは、新月から満月まで毎日ひとつづつハーブやドライフルーツ、蜂蜜やお酒などを混ぜ合わせて作っていきます。 そして満月まで15のエッセンスを調合し、さらに次の満月まで熟成させてから火をともし焚きます。 なんてうっとりするストーリーなんでしょう。 私たちはキフィを作るようになり、こんな素敵な思いを描くようになりました。 もしも、新月に願いことをしたならば? 新月から満月まで毎日願い事をしながらハーブを重ねていき、さらに次の満月まで熟成させながら願い続けたなら。 約45日間願い続けて作ったキフィを焚き、煙が天まで昇っていく。 昔から煙は天上と現生を繋げるものとして、思いを伝えていました。 きっと私たちを身守ってくれているご先祖様やご縁のある人たちが形を変え、びっくりするような偶然を装い目の前に現れるでしょう。 必ず願い事、叶うと思いませんか? そう、キフィは願い事を叶えてくれる幸せのアイテムなのです。
-
Mooooon / アーユルヴェーダの薬草学を基にブレンドされたドーシャ別バスソルト
¥3,740
MOOOOON / アーユルヴェーダの薬草学を基にブレンドされたドーシャ別バスソルト VATA クラリセージとラベンダーの香りと洛神花 内容成分:ヒマラヤ岩塩、マシュマロう満月抽出油、ラベンダー、クラリセージ、ホーリーバジル、ベイ、ハイビスカスローゼル、ラベンダー油、クラリセージ油、ホーリーバジル油、ベイ油 PITTA ペパーミントとレモングラスの香りと薔薇 内容成分:ヒマラヤ岩塩、カレンデュラ満月抽出油、クマツヅラ、コモンマロウ、レモングラス、ペパーミント、ローズ花、レモングラス油、ペパーミント油 KAPHA ユーカリとローズマリーの香りとカミツレ花 内容成分:ヒマラヤ岩塩、メリッサ満月抽出油、ユーカリ、カルダモン、ローズマリー、マートル、カミツレ花、ユーカリ油、ローズマリー油、カルダモン油、マートル油 Mooooon は3億8000年前の太古の海の美しい結晶ヒマラヤ岩塩に、月のリズムで栽培された無肥料無農薬のハーブと精油の香りをアーユルヴェーダの薬草学に基づきブレンドしたバスソルトです。一切合成香料を使用していません。 まるで宝石のような岩塩に月の雫とハーブをとじこめました。 使用方法 ご家庭のお風呂の湯(約180〜200L)に本品10〜50Gを加え、かきまぜてから入浴して下さい。 ハーブが散らばらないようにメッシュバッグをご利用下さい。 備考 ◼︎お肌に合わない時、また傷や湿疹などあるときはご使用をおやめください。◼︎高温多湿を避け、乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ◼︎湿気をおびると変色する場合がありますが、品質には問題ございません。◼︎天然のミネラル塩を使用していますので、まれに微細な天然物が混入している場合がありますが、品質には問題ございませんので必要に応じて取り除いてご使用ください。◼︎残り湯の洗濯への使用および24時間風呂への使用はお避けください。◼︎お使いのお風呂の機種の説明書をご確認の上ご使用ください。◼︎使用後、風呂釜内部や循環口フィルターなどを水洗いしてください。 ◼︎残り湯を長時間放置すると、浴槽に色が付着する場合がありますので、入浴後は速やかに排水、水洗いしてください。◼︎天然成分が含まれておりますのでお早目にご使用してください。
-
森とスパイスのごほうびクリーム
¥3,850
【冬の季節に深い温もりをもたらす森やスパイスの香りのクリーム】 深い森をイメージして作られ、優しく包み込むような香りが心地よいリラックスをお届けします。 私たちのfarmの中で1番背の高いユーカリプログルスを浸出させたホホバとアンズ核油をベースにこの季節にこころや体がほっこりする有用植物を組み合わせています。 植物のあたたかな香りを纏うしあわせ、疲れた時やちょっとしたご自分へのご褒美にぜひお試しください。 ▫️ホホバオイル アプリコットカーネルオイル 蜜蝋 シアバター カミツレティンクチャー フランキンセンス油 ローレル油 シナモン油 ジンジャー油 ローズウッド油 クローブ油 サンダルウッド油 ユーカリ ローズ すべてオーガニック、自然栽培のハーブの原料で仕上げています。 ▫️内容量 15g ▫️使用方法 適量を手に取り、体温でクリームを溶かしお好きなとこ ろに塗布して香りをお楽しみください。 ▫️ 使用上の注意 Tsukiがお届けするごほうびクリームは「雑貨」扱いの商品です。医薬品、医薬部外品、化粧品、食品ではありません。お子様やペットなどの手の届かない場所での保管をお願いいたします。保存料などを含みませんので、開封後はお早めにお使いください。
-
二十四節気【卯月】華やぐ春をたのしむ暮らしのハーブ便 4月
¥5,060
SOLD OUT
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※お得な定期便もございます 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 ———————————————————— 二十四節気 卯月 四月 華やぐ春をたのしむ暮らしのレシピをお届けします 春爛漫 二十四節気【清明】(4月4日〜)のころ空気は清々しく爽やかな風が吹き始めます。花々が咲き、虫や蝶が舞い、鳥たちのさえずりが春を告げます。 春のうららかな陽の光はすべてを明るく照らし、万物が鮮やかに見える美しい季節。 また、芽吹いた植物の葉が開き、何の植物かがわかるようになる季節とも言われています。 心華やぐ春をのびやかに過ごせるように植物を暮らしにとり入れるセルフケアを楽しんでいきましょう。 キットの内容 ▪️ 春の花々を纏う 【おまもりロールオンアロマ】 ▪️ 春のよもぎ薫る 【無農薬小豆と玄米のアイピロー】 ▪️ 台所薬局より スパイス薫る 【オリジナルガラムマサラ】 ————————————————————————— ▪️ 春の花々を纏う 【おまもりロールオンアロマ】 持ち運べるアロマフレグランスは、手首や首筋などにさっと塗ることで、心と身体をリフレッシュし、調和のとれた状態へと導いてくれます。 新しい季節の始まり、春は季節の影響と生活の変化で揺らぎやすいといわれます。古代から風邪やインフルエンザなどの感染症や呼吸器系のケアに重宝されてきたローリエの浸出油やこの季節の揺らぎとしてあげられる自律神経の乱れや春の新生活の緊張に寄り添う精油をブレンドして、心身をサポートしてくれるお守りフレグランスを手作りしていきましょう。 キットの内容 ・ローリエインヒューズドオイル入り容器 ・ロールオンボトル ・エッセンシャルオイルボトル (スイートオレンジ、ミント、サイプレス) ・スポイト ・竹串 作り方 1、ロールオンボトルにローリエインヒューズドオイルを入れる。 2、オイルボトルの中蓋をとり、スポイトを使い、エッセンシャルオイルボトルの中身を全て吸い上げ、ロールオンボトルに加える 3、竹串でよくまぜる 4、蓋をしっかりと閉めれば完成です 使い方 手首や首筋にコロコロと適量塗ります。 (保存期間は冷暗所で約1か月。もし使いきれない場合はヘアオイルやネイルオイルとしてお使いいただけます) バッグやポケットに忍ばせて、リラックスしたいときやリフレッシュしたいときに塗ってお楽しみください。 ▪️ 春のよもぎ薫る 【無農薬小豆と玄米のアイピロー】 目元から優しくゆるめていく 手摘みよもぎ、無農薬小豆や玄米、海のお塩と安心な自然材料から作られたこのアイピローは、温めても冷たくしてもお使いいただける癒しのアイテムです。小豆と玄米のほどよい重さが目元にフィットしじんわりとゆるめてくれます。 日本の伝統薬草でもあるよもぎに含まれるシネオールは脳神経を鎮静化させ心を落ち着かせるとされます。小豆や玄米の優しい香りの蒸気にも癒されるでしょう。アイピローを温めて使うと、目とその周辺が温まり血流が促進され目の疲労感を和らげ深いリラックスに導いてくれます。パソコンやスマホで目を酷使しがちな日々、お仕事合間やおやすみ時に目元を緩め深い休息や質の高い睡眠へと誘います。 しっかり目元を覆ってくれるサイズですので、肩こりやお腹周りを温めたいときにも活躍してくれます。 また冷たいアイピローは目が充血している時やかゆみのある疲労、夏の紫外線のダメージにもおすすめです。暑い夏には冷蔵庫で冷やしてアイスパッドとしても、ひんやりこもった熱を和らげます。 使い方 お届け時は、カバーと本体を分けておいれしています。 外カバーを外し、本体のみを電子レンジに入れます。加熱時間は 500wで40秒 、600wで30秒 が目安です。 本体をカバーに戻していただきます。 仰向けで目元全体を覆うようにして乗せてお使いください。 繰り返し使用可能回数は約200回程となります。 注意事項をご確認の上ご使用ください。 台所薬局より スパイス薫る 【オリジナルガラムマサラ】 食欲をかき立てる幸せなスパイスな香りで満たされる。旬の食材を使って温かく消化に優しい食事をして、春の心身を内側からととのえていきましょう。 ガラム(garam)の意味は「温かい•熱い」で、つくる過程で熱を加えることに由来し、また、マサラ(masala)は「混ぜあわせる」を意味します。 Tsukiのガラムマサラは無農薬のクミン、コリアンダー、ブラックペッパー、マスタードシード、メース、カルダモン、クローブ、シナモン、月桂樹を独自にブレンド、煎って出来上がるガラムマサラは、消化促進や血行促進、抗酸化作用、免疫力向上など、香りや味わいだけでなくスパイスの様々な効能が期待できます。 つかい方 お料理の仕上げに使う調味料としてさまざまなお料理にお使いいただけます。 レシピアイデア •スパイスカレーやルゥを使うカレーの仕上げ、火を止める直前に一振りで本格的な風味に。(4人分で小さじ2) •春キャベツをオイル蒸し、塩とガラムマサラでシンプルに。•体を温める野菜スープに •揚げじゃがいもに少量のお塩とガラムマサラでスパイスポテトに。いつものポテトサラダに加えるのも美味。 •蒸し野菜にオリーブオイル、塩、ガラムマサラ、ニンニクでシンプルに •お肉やお魚、野菜のグリルに •唐揚げの下味にガラムマサラ多めに揉み込んで •焼きそばやチャーハンの隠し味に•チャイに少々 保存方法 高温多湿を避け冷暗所で保管ください。 6ヶ月以内にご賞味ください。 . . ◽️その他季節のコラム
-
二十四節気【師走】冬至を迎える暮らしのハーブ便 12月
¥5,060
SOLD OUT
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※お得な定期便もございます 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 ———————————————————— 冬至を楽しむ暮らしのレシピ 師走(12月)のテーマは【浄化と幸運】です 一年のうちで最も日が短い『冬至 』(12月21日)がまもなくやってきます。この日を境に、少しずつ日が長くなっていきます。『冬至 』は 暦の中でも特別な意味をもつ節気。 別名を『一陽来復(いちようらいふく』とも呼びます。 これはこの日に極まった陰が、陽に転じるという意味で、冬至を境に日が長くなり太陽の光がもどってくる様子を表しています。万物がよみがえる大切な日。 邪気払いや、良きほうへ転ずる願いなど、冬至には世界中で古くからの慣わしがさまざまにあります。 新年を迎える前に心身を整え浄化させる大切な日を楽しんでいきましょう。 . . キットの内容 ■ 聖なる贈りもの 【 冬至を迎えるフランキンセンスウォーター】 ■ 山の恵みと暮らしをつなぐ 【グリーンブーケ】 ■ 月のリズムでつくられたヨモギやハーブの入浴剤 【金糞月湯】 ————————————————————— ◻️聖なる贈りもの 【 冬至を迎えるフランキンセンスウォーター】 クリスマスの起源ともいわれる、古代ヨーロッパで行われて いた【冬至】の祝祭と関連するイエス・キリストの降誕祭。 イエスの生誕を祝い、捧げられたフランキンセンス。 古くから 神に捧げらてきたフランキンセンスは古代 エジプト の神殿 でも焚かれ、今でも教会や修道院で使われています。 古代エジプトでは朝・昼・晩と日に 3 度お祈りを捧げていましたが、フランキンセンスは朝、太陽が昇るとともに太陽神(ラー)への祈りとともに焚かれていたそうです。 太陽の光やあたたかさ、生命の源、幸福、祈りと連動する フランキンセンスは、まさに【冬至】と密接に関わる聖なる 植物です。 ▫︎フランキンセンス カンラン科ボスウェリアの樹木の樹脂。 限られた人だけが許されるという樹皮の採取。皮を削ると白い液体状の樹脂が流れ出し、じょじょに太陽や空気に触れて乾燥すると固体の樹脂となる。 ▫︎オレンジ 太陽の力を伝えてくれるとされる植物。 不安や緊張を取りのぞき、リフレッシュやリラックス作用が ある。よい 眠りをもたらす。血行を促進し、老廃物の排出(デ ト ッ ク ス )を 促 す 。 肌 の 保 湿 作 用 や 抗 炎 症 作 用 に も 優 れ る 。 このフランキンセンスとオレンジからつくられる温かみのあ る神聖なスキンウォーターは、皮膚再生作用があり、乾燥や 肌荒れなどの皮膚トラブルにも優れた効果を発揮するため、 スキンケアにとてもおすすめです。 フランキンセンスは、肌を整えてくれるだけでなく、不安や 緊張、落ち込んだ気持ちを解消し、精神を落ち着かせてくれ ます。免疫力の向上や、喘息・気管支炎などの呼吸器系の不調 改善に役立ち、呼吸を楽にし、ゆっくりと深い呼吸に導いて くれるでしょう。 ◽️キットの内容 ・フランキンセンス(粒)3 g ・精製水入り密封瓶 ・フランキンセンスティンクチャーそしてフランキンセン スとスイートオレンジ精油入り遮光瓶 ・竹串 ・ガーゼ ◽️ご自宅で用意していただくもの 計量カップ、ホットプレートもしくは小鍋 ◽️つかい方 洗 顔 後 、顔 を 手 で 包 み 込 む よ う に フ ラ ン キ ン セ ン ス ウ ォ ー タ ー を馴染ませます。ヨガや瞑想前にもよい香りです。 —————————————————————— ◻️山の恵みと暮らしをつ なぐ 【 グリーンブーケ】 『冬至』を祝う祝祭やクリスマスには、常緑樹を飾って太陽 を励ますとされ、ブーケにつかわれるモミなどの常緑樹は、 生命力の象徴として崇拝されてきました。 常緑樹の葉には 清浄作用や抗菌作用などの薬効があることからも、『災いか ら守ってくれるもの 』と伝えられてきたそうです。 自然界の多くの植物が一度枯れ落ちるなか、寒い冬でも生き 生きとした緑の植物は、なにか大きな力を秘めているように 感じるのも納得です。 モミ / ユーカリ / ローズヒップ / ラベンダー / ラムズイヤー 山のモミの木と手摘みされたハーブたちは、まるで森の中を 散歩しているかのような、清涼感のある自然の香りを放って います。冬至を節目に、これからやってくる春へのはじまりをお祝いするグリーンブーケをお楽しみください。 ——————————————————————— ◻️月のリズムでつくられた野草やハーブの入浴剤 【金糞月湯】 冬至のゆず湯は古くからの風習ですが、かつては一年のはじ まりだった 冬至に、身体を清める禊(みそぎ)の意味があっ たといわれています。神道や仏教、修験道でも水で清めると いう概念があり、現代でも新年や大切な儀式に際して入浴 する風習があります。古来、薫り高い植物は邪気を払うもの としても考えられてきました。私たちが つくる【金糞月湯】 は日本古来で薬草として重宝されてきた、野生のヨモギやカ キドオシをはじめ、世界各地原産のハーブを天体のリズムを みながら、自分たちの手で摘みとり調合しています。パワフ ルな浄化力が魅力の黒岩塩も配合されており、硫黄の香りと ハーブの香りに癒されます。 【身体を芯からあたためる、ゆるめる、清める】 冬至に合わ せた養生をお楽しみください。 すべての原材料にこだわり、安心してお使いいただけるよう コットン不織布(薬剤等不使用)を手縫いし、ひとつひとつ 手作業でお作りしています。身体に触れるものも優しいもの でありたい、そんなものづくりにこだわっています。肌触り がとてもよく、フェイスやデコルテなどパックするようにお 楽しみいただけます。 ◽️ご入浴方法 お風呂のお湯を入れはじめるタイミングで、金糞月湯 1 包 をいれてください。2日間お楽しみいただけます。 濃く楽しみたい方は、お鍋などで 15 分ほど 弱火で煮出して お風呂に入れていただくのがおすすめです。熱湯ですので 火傷には十分注意してお入りください。 使用後はパックを乾かして、下駄箱の消臭にお使いいただけます。また中のハーブは土に還し、肥料としてお使いください。 付属 ◻️季節をたのしむコラム