星のリズムと共に生み出されたproductたち
ITOSHIKI(いとしき)では、滋賀県の水の美しい里山で、バイオダイナミック農法で自然環境に配慮し、オーガニックハーブを栽培しています。
私たちのファームはまるで森のように多様なハーブや植物が混在しています。
すべてのハーブは手摘みされ、香り、味わい、エネルギッシュな生きた植物の姿そのままをお届けできるよう丁寧に乾燥され、すべて手しごとで仕上げられています。
私たちのお気に入りのハーブティーは、ハーブの鮮度はもちろん、味わい、香りにとことんこだわって、一袋分ずつを丁寧にお作りしています。それぞれのお茶は、ハーブがお花がそのままごろっと入っていたり、細かくなっていたり、表情がそれぞれです。
五感で楽しんでいただける繊細な味わいをお楽しみください。
わたしたちは関わるすべてが幸せな循環であることを大切にしてものづくりしています。
巡る季節
繰り返される自然のリズム
心やからだの揺らぎ
自然からの贈り物が、ゆったりとささやかにら
日々の暮らしに優しく届きますように.
-
黒文字茶
¥648
黒文字茶 滋賀県の湖北地域の山野に自生する黒文字の枝葉を乾燥させました。すーっと落ち着く爽やかな香りとすっきりした味わいが魅力です。 高ぶった神経をリラックスへと、安眠や胃腸を整える作用、風邪などの抗菌抗ウイルス作用があるとされ、古くから生薬として重宝されてきた薬木。 内容量:5g 原材料:クロモジの葉.枝 賞味期限:パッケージに記載 ▫️お召し上がり方 茶葉をポットにひとつまみいれ、日本茶を淹れるようにお湯を注ぎ入れる。蓋をして3分ほど蒸らしてお飲みください。二煎、三煎とお楽しみいただけます。
-
二十四節気【葉月】夏をのりきるハーブの暮らしのレシピ 8月
¥5,060
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※お得な定期便もございます 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 今月号からご注文の方は 2026年7月号までの1年間毎月1回(全12回)のお届けになります。 ———————————————————— 夏をのりきる暮らしのレシピ 葉月(八月)のテーマは 【自然と調和する夏のからだと美肌づくり】 日本人は昔から、夏の暑さと上手く付き合う術をもっていました。 年々酷暑となりつつありますが、今も昔もわたしたちは自然の一部。自然に親しみ、身体や心の声に耳を澄ませながら、自分を観察することで、本当に自分の必要としていることがわかります。 部屋にグリーンを飾ったり、風鈴や波のBGMを流したり、目や耳などの五感を使い、爽やかな自然の風情を感じられると心地よい時間が生まれるでしょう。 お送りするキットの内容 ◼︎【クレイとハーブでつくる全身クレイパック】のキット ◼︎【クレイパック後に全身を包む季節のハーブスキンウォーター】 ◼︎ 【夏を健やかに過ごすためのレモングラスのコーディアル】のキット ▫️おまけ 季節を心地よく過ごすための ちょこっとアーユルヴェーダの知恵のコラム 夏のフレッシュタイムを使ったサラダによく合う ハーブオイルのレシピ 【葉月・8月編】 ————————————————————— ▫️商品の説明▫️ 〜夏肌をさっぱり整え透明感を高める〜 【クレイとハーブでつくる全身クレイパック】 肌は最大の臓器と考えるアーユルヴェーダでは、肌と内臓はすべて繋がっていて、一体化しているとされます。たとえば肌が乾燥している場合は、内臓も乾燥していて不調の原因になると考えられています。 今回は、肌がゆらぎやすい夏の肌ケアを自然の恵みを取り入れてととのえていきましょう。 太古から人を癒してきたクレイの効能は、肌にのせておくだけで、体液の動きを良くしたり、保持している水分バランスを調節する働きがあります。 体液の循環がよくなることで、老廃物が効率よく体の外へ排出され、身体全体のターンオーバーのリズムが整います。こうした作用が連鎖し夏の肌に働きかけることで、肌表面の余分な脂分や汚れを吸着して取りのぞき、紫外線やエアコンでダメージを受けた肌を修復します。 クレイにブレンドするハーブは3種、高い抗酸化作用のある【ホーリーバジル】や肌のガードマンといわれる【カレンデュラ】夏の肌を爽やかにととのえる【ミント】が潤いある髪と透明感のある美肌へと導きます。 ◼︎キットの内容 モロッコ産ブラウンクレイ ホーリーバジルとカレンデュラのパウダー ミント(フレッシュ) ◼︎ご自身で用意していただくもの お湯 ティーポット 計量カップ パックをつくるボウル スプーン お家にあるキッチン道具でハーブティーを作り、ボウルにお送りしたキットのパウダーと、出来上がったハーブティーを入れて、スプーンでよく混ぜれば完成です ◼︎使い方 お肌につけるときは擦らないようにします。 ぬるぬるとした泥の質感をたのしみながら 優しく撫でるようにクルクルとマッサージするように肌にのせていってください。 頭皮もマッサージし、髪にも泥をのせていきます。 (お届けするテキストに詳細があります) 〜お風呂上がりには爽やかなハーブ水に包まれて〜 【クレイパック後に全身を包む ラベンダーと月桃のハーブウォーター】 ラベンダーの歴史は古くラテン語Lavare(ラワーレ) に由来し心身の浄化につかわれてきました。 古くから肌への治癒能力が高く傷や火傷の治癒の話はよくしられています。鎮静やリラックス作用など多くの効能が期待できるハーブです。 月桃にも抗酸化作用やストレスを和らげたり、心を穏やかにするはたらきがあるとされます。 ハーブ水の爽やかな香りに包まれてハーブの余韻をたのしみください。 【キットの内容】 ラベンダー芳香蒸留水 月桃芳香蒸留水 それぞれの蒸留水を混ぜたらすぐ出来上がる、スキンウォーターのレシピです。 ※冷蔵庫で保存し、1ヶ月以内にご使用ください 〜夏を健やかに過ごす 【レモングラスとスパイスのコーディアル】のキット ハーブコーディアルは、ハーブを抽出して果物や砂糖などの甘みを加えたハーブシロップ。 爽やかな香りのレモングラスは夏にぐんぐんと成長し収穫するハーブのひとつ。今回のレシピは生姜とカルダモンを加えて、どのハーブにおいても体内の熱を冷ます効果、リラックス、消化促進など夏バテ対策にばっちりです。 レモングラスの爽やかな香りに癒されながら、身体の内側からしっかりケアを。 【キットの内容】 レモングラス(フレッシュ) 自然栽培ジンジャー(ドライ) 自然栽培カルダモンシード ◼︎お家で用意していただくもの はさみ、小鍋、きび砂糖、水、ザルか茶漉し、保存容器 出来上がったシロップは、水や炭酸水、お湯、ハーブティー等で希釈してお楽しみいただけます。 ※1週間を目安にお楽しみください。 ※残った茶殻はお茶パックなどにいれてお風呂にいれてお楽しみください。 今回はクール冷蔵便でのお届けになります。
-
【定期便】8月便スタート 二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便
¥4,180
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】 日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。 毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。 ※こちらはお得な定期便となります 毎月月初めに、季節のテーマに合わせた 暮らしを心地よくサポートするアイテムを お送りします。 今月からお申し込みされますと2026年7月号まで 毎月1回のお届けとなります ———————————————————— 夏をのりきる暮らしのレシピ 葉月(八月)のテーマは 【自然と調和する夏のからだと美肌づくり】 日本人は昔から、夏の暑さと上手く付き合う術をもっていました。 年々酷暑となりつつありますが、今も昔もわたしたちは自然の一部。自然に親しみ、身体や心の声に耳を澄ませながら、自分を観察することで、本当に自分の必要としていることがわかります。 部屋にグリーンを飾ったり、風鈴や波のBGMを流したり、目や耳などの五感を使い、爽やかな自然の風情を感じられると心地よい時間が生まれるでしょう。 お送りするキットの内容 ◼︎【クレイとハーブでつくる全身クレイパック】のキット ◼︎【クレイパック後に全身を包む季節のハーブスキンウォーター】 ◼︎ 【夏を健やかに過ごすためのレモングラスとスパイスのコーディアル】のキット ▫️おまけ 季節を心地よく過ごすための ちょこっとアーユルヴェーダの知恵のコラム 夏のフレッシュタイムを使ったサラダによく合う ハーブオイルのレシピ 【葉月・8月編】 ————————————————————— ▫️商品の説明▫️ 〜夏肌をさっぱり整え透明感を高める〜 【クレイとハーブでつくる全身クレイパック】 肌は最大の臓器と考えるアーユルヴェーダでは、肌と内臓はすべて繋がっていて、一体化しているとされます。たとえば肌が乾燥している場合は、内臓も乾燥していて不調の原因になると考えられています。 今回は、肌がゆらぎやすい夏の肌ケアを自然の恵みを取り入れてととのえていきましょう。 太古から人を癒してきたクレイの効能は、肌にのせておくだけで、体液の動きを良くしたり、保持している水分バランスを調節する働きがあります。 体液の循環がよくなることで、老廃物が効率よく体の外へ排出され、身体全体のターンオーバーのリズムが整います。こうした作用が連鎖し夏の肌に働きかけることで、肌表面の余分な脂分や汚れを吸着して取りのぞき、紫外線やエアコンでダメージを受けた肌を修復します。 クレイにブレンドするハーブは3種、高い抗酸化作用のある【ホーリーバジル】や肌のガードマンといわれる【カレンデュラ】夏の肌を爽やかにととのえる【ミント】が潤いある髪と透明感のある美肌へと導きます。 ◼︎キットの内容 モロッコ産ブラウンクレイ ホーリーバジルとカレンデュラのパウダー ミント(フレッシュ) ◼︎ご自身で用意していただくもの お湯 ティーポット 計量カップ パックをつくるボウル スプーン お家にあるキッチン道具でハーブティーを作り、ボウルにお送りしたキットのパウダーと、出来上がったハーブティーを入れて、スプーンでよく混ぜれば完成です ◼︎使い方 お肌につけるときは擦らないようにします。 ぬるぬるとした泥の質感をたのしみながら 優しく撫でるようにクルクルとマッサージするように肌にのせていってください。 頭皮もマッサージし、髪にも泥をのせていきます。 (お届けするテキストに詳細があります) 〜お風呂上がりには爽やかなハーブ水に包まれて〜 【クレイパック後に全身を包む ラベンダーと月桃のハーブウォーター】 ラベンダーの歴史は古くラテン語Lavare(ラワーレ) に由来し心身の浄化につかわれてきました。 古くから肌への治癒能力が高く傷や火傷の治癒の話はよくしられています。鎮静やリラックス作用など多くの効能が期待できるハーブです。 月桃にも抗酸化作用やストレスを和らげたり、心を穏やかにするはたらきがあるとされます。 ハーブ水の爽やかな香りに包まれてハーブの余韻をたのしみください。 【キットの内容】 ラベンダー芳香蒸留水 月桃芳香蒸留水 それぞれの蒸留水を混ぜたらすぐ出来上がる、スキンウォーターのレシピです。 ※冷蔵庫で保存し、1ヶ月以内にご使用ください 〜夏を健やかに過ごす 【レモングラスとスパイスのコーディアル】のキット ハーブコーディアルは、ハーブを抽出して果物や砂糖などの甘みを加えたハーブシロップ。 爽やかな香りのレモングラスは夏にぐんぐんと成長し収穫するハーブのひとつ。今回のレシピは生姜とカルダモンを加えて、どのハーブにおいても体内の熱を冷ます効果、リラックス、消化促進など夏バテ対策にばっちりです。 レモングラスの爽やかな香りに癒されながら、身体の内側からしっかりケアを。 【キットの内容】 レモングラス(フレッシュ) 自然栽培ジンジャー(ドライ) 自然栽培カルダモンシード ◼︎お家で用意していただくもの はさみ、小鍋、きび砂糖、水、ザルか茶漉し、保存容器 出来上がったシロップは、水や炭酸水、お湯、ハーブティー等で希釈してお楽しみいただけます。 ※1週間を目安にお楽しみください。 ※残った茶殻はお茶パックなどにいれてお風呂にいれてお楽しみください。 今月は冷蔵便での配送となります。
-
ITOSHIKI 自然栽培ハーブティー 朔 SAKU
¥2,484
自然と循環するものづくりにこだわった ブレンドハーブティー。 天体のリズムで育てたハーブたちや山野草、自然栽培のスパイスたち。 独自の乾燥技術によりフレッシュさを極限まで引き出したドライハーブたちをひと袋分ずつを手しごとでブレンドしており、味わいにも美しさにもとことんこだわって仕上げられた特別なブレンドハーブティー3種です。 自分自身にお茶を淹れる。 蒸らしたハーブの蒸気や香り。 ティーカップで温まる手のひら。 お茶がすーっとお腹を温めて 心身の揺らぎをととのえてここちよく過ごす 日々のお茶。 ITOSHIKI ブレンドハーブティー 朔 SAKU 原材料:コモンマロウ、エキナセア、ジンジャー、ジャーマンカモミール、セイロンシナモン、バタフライピー 内容量 15g コモンマロウのやさしい色合いに、エキナセアやジンジャー、カモミール、シナモンなどの力強いハーブを加えた、心身を内側から温め、すっきりと整えるブレンドティー。 風邪予防や免疫力をサポートするエキナセア、リラックスと美肌を促すカモミール。さらに、体を芯から温めるジンジャーとセイロンシナモンが血行を促進し、冷えやすい季節にもぴったりです。 深い青色のバタフライピーが美しい色合いを加え、目にも心にも優しい一杯です。 —Moon cycle ムーンサイクルで選ぶ— 下弦から新月前後に飲んでいただくのがおすすめです。 —Ayurveda アーユルヴェーダで選ぶ— ドーシャタイプ Kapha
-
ITOSHIKI 自然栽培ハーブティー 爽 SOU
¥2,484
自然と循環するものづくりにこだわった ブレンドハーブティー。 天体のリズムで育てたハーブたちや山野草、自然栽培のススパイスたち。 独自の乾燥技術によりフレッシュさを極限まで引き出したドライハーブたちをひと袋分ずつを手しごとでブレンドしており、味わいにも美しさにもとことんこだわって仕上げられた特別なブレンドハーブティー3種です。 自分自身にお茶を淹れる。 蒸らしたハーブの蒸気や香り。 ティーカップで温まる手のひら。 お茶がすーっとお腹を温めて 心身の揺らぎをととのえてここちよく過ごす 日々のお茶。 ITOSHIKI ブレンドハーブティー 爽 SOU 原材料:レモンリーフ、ストロベリー、カレンデュラ、ミント、ヤロウ 内容量 15g いちごの甘酸っぱい風味に、太陽のハーブとも呼ばれるカレンデュラのほんのりやさしい香り。そこにレモンリーフやミントの爽やかさが加わり、軽やかで飲みやすい味わいに仕上げました。 抗酸化作用があり、美肌やアンチエイジングをサポート。心をときほぐす鎮静作用。 いちごがほのかに感じれる甘い爽やかな風味は、 ホットでもアイスでも美味しく、毎日のリラックスタイムや食後にもおすすめのブレンドティーです。 —Moon cycle ムーンサイクルで選ぶ— 満月を含む前後に飲んでいただくのがおすすめです —Ayurveda アーユルヴェーダで選ぶ— ドーシャタイプ Pitta
-
ITOSHIKI 自然栽培ハーブティー 緩 KAN
¥2,484
自然と循環するものづくりにこだわった ブレンドハーブティー。 天体のリズムで育てたハーブたちや山野草、自然栽培のスパイスたち。 独自の乾燥技術によりフレッシュさを極限まで引き出したドライハーブたちをひと袋分ずつを手しごとでブレンドしており、味わいにも美しさにもとことんこだわって仕上げられた特別なブレンドハーブティー3種です。 自分自身にお茶を淹れる。 蒸らしたハーブの蒸気や香り。 ティーカップで温まる手のひら。 お茶がすーっとお腹を温めて 心身の揺らぎをととのえてここちよく過ごす 日々のお茶。 ITOSHIKI ブレンドハーブティー 緩 KAN 原材料:レモングラス、トゥルシー、レモンタイム、カキドオシ、レモンバーム 内容量 15g レモングラスなど柑橘系の爽やかな香りと、トゥルシー(ホーリーバジル)のほのかに甘い香り、日本の伝統ハーブ、カキドオシが すっきりした風味、心身の緊張がほどけるようなやさしいブレンドティーです。 消化促進や血行促進、リラックス作用もあるレモングラス、ストレス緩和や免疫サポートにアーユルヴェーダで重要な位置付けにもトゥルシー(ホーリーバジル)、山野草のカキドオシやレモンバームが心身の緊張をとりのぞいてくれるでしょう。 日々の忙しさや緊張をふっと解き放ち、ほっと一息つけるような、まろやかで清涼感のある味わい。 リラックスタイムやおやすみ前にも安心してお楽しみいただけます。 —Moon cycle ムーンサイクルで選ぶ— 三日月から上弦の月に飲んでいただくのがおすすめです。 —Ayurveda アーユルヴェーダで選ぶ— ドーシャタイプ Vata
-
ITOSHIKI シングルハーブティー ラベンダー
¥700
ラベンダー(グロッソ) 10g ラベンダーにはリラックス効果、不眠症改善、ストレス緩和、消化促進、抗菌作用など、さまざまな効能があるとされます。特に、ラベンダーの香り成分であるリナロールや酢酸リナリルには、鎮静作用があり、心身をリラックスさせる効果が期待できます。 ハンカチに包んで枕元でおやすみするのもおすすめです。
-
ITOSHIKI シングルハーブティー ホーリーバジル
¥600
ホーリーバジル 10g ストレス軽減、血糖値低下、抗菌、抗炎症、抗酸化作用など、様々な効能を持つハーブです。 特に、ストレスに対する体の反応を助け、正常な機能を回復させる「アダプトゲン」の一種として注目されています。 免疫力向上、消化器系、呼吸器系、美肌に有効とされます。 お茶にお菓子にも美味しいハーブです。
-
ITOSHIKI シングルハーブティー レモングラス
¥500
レモングラス 8g リラックス効果、消化促進、デトックス効果、抗酸化作用、免疫力サポート、血行促進、リフレッシュ効果など、様々な効能があげられます。 レモンのような爽やかな香りは、ストレスを和らげ、心を落ち着かせる効果があると言われています。 また、胃腸の働きを整え、消化を助けたり、利尿作用によって体内の老廃物の排出を促す効果も期待できます。
-
ITOSHIKI シングルハーブティー レモンバーベナ
¥600
レモンバーベナ 5g リラックス効果、消化促進、抗炎症作用、抗菌・抗ウイルス作用など、様々な効果が期待できるハーブです。 特に、神経を落ち着かせ、ストレスや不安を和らげる効果は、ハーブティーとして人気があります。 また、消化を助け、胃腸の不調を改善する働きや、風邪の予防や症状緩和にも役立つとされています。
-
ITOSHIKI シングルハーブティー ローズ
¥500
バラ(モッコウバラ リーフ付) 6g 花と葉をミックスしています。 花や葉には抗菌作用、リラックス効果をもたらすと言われています。月経のリズムを整えるハーブとしてもおすすめです。
-
ITOSHIKI シングルハーブティー コーンフラワー
¥500
コーンフラワー(ヤグルマギク) 8g フラボノイドやアントシアニンが、体内の活性酸素を除去し、細胞の酸化ストレスを軽減。 抗酸化作用、抗炎症作用、利尿作用、そして目の健康に良いとされるアントシアニンを含んでいます。 また、肌の炎症を鎮めたり、肌荒れや乾燥を防ぐ効果も期待できます。
-
エキナセア フレッシュ 10本
¥3,300
SOLD OUT
夏のシーズン、とってもパワフルなエキナセアを朝摘みし、フレッシュなままお届けします エキナセアプルプレア 10本 (クール便でのお届けです) 元気をもらえるパワフルな姿なエキナセア。 お部屋で愛でていただたり、フレッシュのままアルコールで抽出しティンクチャーにしたり、ドライにしてハーブティーしても安心して使っていただけます。 全草(花、茎、葉)が使えます。 素晴らしい効能から、冬のために今の時期に手仕事して保管したいハーブのひとつです。 ▫️おすすめのハーブティーブレンド ミント➕エキナセア カモミール➕エキナセア ▫️簡単ティンクチャーづくり 湯煎消毒した瓶を用意し、お好みのウォッカや焼酎にドライもしくはフレッシュのエキナセアを漬けこみます。 (小さくエキナセアをカットするのがベスト) ひたひたに漬けて、約1ヶ月後にコーヒーフィルターやガーゼなどでこします。冷暗所で保管してください。 ▫️エキナセアとは エキナセアは400年もの間、北米の先住民が最も大切にしたハーブ。 伝染病や毒蛇に咬まれたときなどに用いられてきました。特に歯やのどの痛み、風邪や伝染病の治療にも用いられ、成分が含まれる根の部分を噛んだり、ハーブティーとして飲んでいたといわれています。 その後ヨーロッパでもエキナセアの研究が進められ、免疫力を高める効果で知られ、有用性から活用の多いハーブのひとつです。 風邪やインフルエンザなどの感染症の予防や、皮膚疾患の改善に役立つとされ活用されています。また、抗炎症作用や抗酸化作用も期待できるとされるハーブです。
-
ユーカリグロブルスの枝葉
¥1,650
ユーカリグロブルスの枝葉 バイオダイナミックカレンダーにおいて ユーカリの薬効、香りが高まるタイミングに収穫する葉をお送りします ハーブのホームケアに。 スワッグやリースの材料に。 わたしはスワッグとして楽しみながら乾燥させて、すっきりお部屋をフレッシュしたい時、風邪をひきそうな時や花粉症の鼻詰まりなどのケアにも、お鍋でユーカリの葉を煮出して、お部屋にアロマを充満させてたり、足湯やお風呂に入れています。 煮出したハーブ水を部屋にスプレーしたり床掃除もとても気持ちいいです。 浄化や森林浴の効果や抗ウイルス作用、抗菌作用もあるユーカリは一年中活躍する暮らしのハーブです。
-
フレッシュハーブ定期便
¥2,000
月に1回の3ヶ月間、季節のフレッシュハーブを数種類コンパクトにお届けする定期便です。 ハーブはハーブティーやお料理、お菓子作りに使っていただけるものをお届けします。ハーブの特徴や使い方などの説明文つきでお送りいたします。 【お届け期間】7〜11月まで(月1回の3ヶ月間) 【お届け予定日】毎月月末ごろを予定しています 【配送方法】宅急便にてお届けいたします (夏季はクール冷蔵便でのお届けです) ▫️お届けするハーブの内容は、こちらでその時旬の状態の良いハーブを選んでセットさせていただきますので、選んでいただくことはできません。 ▫️定期便のご解約はいつでも可能です。 決済が済んでいる月については、ご解約のタイミングに よって、解約後も一回お届けになってしまうケースがご ざいますことをご了承ください。 <お届け予定のフレッシュハーブたち> エキナセア コモンマロウ ホーリーバジル カレンデュラ ヨモギ ヤロウ ハイビスカスローゼル スペアミント ペパーミント コモンセージ オレガノ コモンタイム レモンタイム レモングラス クラリセージ レモンバーベナ スイートマジョラム ヒソップ ローズマリー など
-
ホーリーバジル(ヴァナ・トゥルシー)苗
¥440
SOLD OUT
Tsukiバイオダイナミックfarmで何年も種を繋いできたトゥルシーの苗を販売します。 お花が咲きはじめたら、ハーブティーがおすすめです。 さまざまな効能がありますが、免疫を高めてくれるはたらきがあり、美容効果も期待できます。 インドの伝統医学であるアーユルヴェーダで古くから用いられてきたハーブです。 ストレスに対する体の反応を助け、心身のバランスを整えるアダプトゲンとして知られています。神経を落ち着かせ、不安を和らげる効果も期待できます。
-
ハイビスカスローゼル苗
¥440
SOLD OUT
ハイビスカスローゼルの苗 ITOSHIKI のファームのお裾分けハーブ苗になります。 数年間種を繋いできたローゼル。 花が終わると顎が膨らんできます。 赤い顎をコーディアルやハーブティーに。 ドライにしても甘酸っぱい風味が美味しくおすすめです。 観賞用としても見て楽しめます。 疲労回復: クエン酸やハイビスカス酸が豊富で、新陳代謝を促進し、疲労回復を助けます。夏バテ予防に。 利尿作用: カリウムが多く含まれており、体内の余分な水分を排出する効果があります。 美肌効果: ビタミンCやアントシアニンが肌の調子を整え、シミやシワの予防に効果があるとされています。 便秘改善: 利尿作用や整腸作用により、便秘の改善に役立つとされています。 目の疲れ緩和: アントシアニンが目の疲れを和らげる効果があると言われています。
-
フェンネル(ブロンズフェンネル)苗
¥440
SOLD OUT
赤銅色の葉色がうつくしいフェンネル。 消化促進、むくみ解消、ホルモンバランスの調整、更年期障害の緩和、肌荒れや便秘の予防、ストレス軽減など、様々な効能を持つハーブ。 葉や茎、種をお料理やお茶などに使うことができます。 暮らしのお手当てにお使いください。 お庭を彩り愛でるハーブとして美しいハーブです。
-
レモンバーム苗
¥440
SOLD OUT
爽やかな香りに癒されるレモンバーム。 半日陰が好きなハーブです。葉をどんどん摘んでお使いください。 ストレスや不安を和らげ、気分を落ち着かせる効果があるため、ハーブティーとして人気があります。 夜、眠る前にもおすすめです。 リラックス効果、消化促進、抗ウイルス作用、抗酸化作用、抗炎症作用など。
-
季節のフレッシュハーブと山野のブーケ
¥5,500
Farmより朝に摘みたての旬のハーブや山野の野草をフレッシュハーブブーケにしてお届けいたします。 もうひとつボリュームのあるフレッシュハーブブーケも販売しています。 (今の季節はクール便でお届けいたします) お部屋で生花として楽しんでいただたり お茶やお料理などお好みでお使いいただくのもおすすめです。 ハーブ例:ホーリーバジル、ローズマリー、ユーカリ、ラベンダー、マーシュマロウ、マートル、セージ、ミント、檜葉、ゲンノショウコ、マルベリーリーフなど。 写真は一例です。季節によって内容は異なります。 ⚪︎以下の地域にお住まいの方への配送は、翌々日着になることにより鮮度を保つことが難しく、お引き受けしておりません。ご了承ください。 北海道、青森県、秋田県、伊豆諸島、小笠原諸島、岩手県、長崎県の一部、鹿児島県の一部、沖縄県 ⚪︎万全を期してお送りしておりますが、配送状況等によってまれに傷んで届いてしまう場合がございます。以下のような状態で届いた場合には代わりの品をお送りしますのでご連絡ください。無料でご対応いたします。 ・葉っぱが全体的に黒や黄色に変色している ・多くの葉っぱがしなびて水に挿しても戻らない 等 ▲到着後すぐにすべての包装紙や紐を外し、たっぷりの水に挿してください。直射日光や高温を避け、室内に飾っていただけます。
-
季節のフレッシュハーブと山野のブーケ
¥8,800
Farmより朝に摘みたての旬のハーブや山野の野草をフレッシュハーブブーケにしてお届けいたします。 こちらの商品より小さめのフレッシュハーブブーケも販売しています。 (今の季節はクール便でお届けいたします) お部屋で生花として楽しんでいただたり お茶やお料理などお好みでお使いいただくのもおすすめです。 ハーブ例:エキナセア、ホーリーバジル、ローズマリー、タイム、ユーカリ、ラベンダー、マーシュマロウ、マートル、セージ、ミント、檜葉、ゲンノショウコ、マルベリーリーフなど。 写真は一例です。季節によって内容は異なります。 ⚪︎以下の地域にお住まいの方への配送は、翌々日着になることにより鮮度を保つことが難しく、お引き受けしておりません。ご了承ください。 北海道、青森県、秋田県、伊豆諸島、小笠原諸島、岩手県、長崎県の一部、鹿児島県の一部、沖縄県 ⚪︎万全を期してお送りしておりますが、配送状況等によってまれに傷んで届いてしまう場合がございます。以下のような状態で届いた場合には代わりの品をお送りしますのでご連絡ください。無料でご対応いたします。 ・葉っぱが全体的に黒や黄色に変色している ・多くの葉っぱがしなびて水に挿しても戻らない 等 ▲到着後すぐにすべての包装紙や紐を外し、たっぷりの水に挿してください。直射日光や高温を避け、室内に飾っていただけます。
-
Holy chai ホーリーチャイ
¥1,350
【7/15日発売予定】 Holy chai インドを旅してきた本場チャイオタクがお届けする 5種のスパイスと聖なるハーブ『ホーリーバジル』を煮出して作る本格インドマサラチャイの素。 インドで日常的に飲まれる濃厚なスパイスの香りをご自宅で簡単にお楽しみいただけます。 〈材料〉カップ約2〜3杯分 ホーリーチャイの素から大さじ3杯(9g) 水200ml 牛乳もしくは豆乳 300ml きび砂糖 大さじ2杯 〈つくり方〉 1、小鍋にホーリーチャイの素から大さじ3杯と水を入れ、強火で沸かし沸騰させる。沸騰したら中火で2分間煮出す。 2、紅茶の茶葉の色がしっかり出たら、砂糖と牛乳(豆乳)を加え、スプーンで軽く混ぜ、再度強火にかける。 3、沸騰直前で中火にして2分間煮出す。(泡が立ちます)火を止め、ティーカップに茶こしを使って注いでください。 原材料 ジンジャー、アッサム茶葉、ホーリーバジル、 シナモン、カルダモン、ブラックペッパー、クローブ (すべて自然栽培 もしくはオーガニック原料使用) 内容量:28 g およそカップ2〜3杯分✖️3回分 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所に保存してく ださい。 開封後はお早めにお召し上がりください。
-
野山のブレンドティー
¥810
forest tea 山の恵み 山の息吹を感じるエネルギッシュな野草、ヨモギとカキドオシ、そして爽やかな香りが立ち上がるレモングラスをブレンドしました。 カキドオシは春に花が咲く1ヶ月ほどのあいだで摘みとったものです。 ヨモギは生薬名【艾葉】といい、からだの芯から温め、巡らせ、心身の緊張を解き放つとされる生薬でもあります。 今回のブランドではヨモギをゆっくりと焙じています。 カキドオシ、爽やかなレモングラスとのブレンドされた味わいをお楽しみください。 原材料 ヨモギ、カキドオシ、レモングラス 内容量 3g ティーポットに袋の半量を入れ、沸騰したお湯を注ぎ、3分ほど蒸らしてからお召し上がりください。 2煎め、3煎めもおいしくお楽しみいただけます。
-
芳香蒸留水 ラベンダー
¥1,650
SOLD OUT
自然栽培バイオダイナミック農法で育てたラベンダーグロッソの『芳香蒸留水(ハーブウォーター)』を スプレーボトルでお届けします。 わたしたちITOSHIKIではハーブたちの声に耳を澄ませ健やかに成長していけるようなお手伝いをするように大地やハーブたちに触れています。 植物たちが与えてくれるたくさんの癒し。 天体の動きと同調し、薬効や香りが最も高まるタイミングがあります。そのハーブが最も輝くタイミングに大切に摘みとり、蒸留しました。 まるで野に立ったように感じる優しさとリラックスへと誘う香りをお楽しみください。 わたしは化粧水として普段つかったり、髪につけたり、 また気分を変えたい時に空間にスプレーして使っています。 【ラベンダーウォーター】 商品名: ラベンダー芳香蒸留水 原材料: 自然栽培ラベンダー 学 名: Lavandula x intermedia 'Grosso' 部 位: 花穂、茎 抽出法: 減圧+常圧ブレンド 原産地: 滋賀県 内容量: 30ml 使用上の注意 ITOSHIKIiがお届けするハーブウォーターは「雑貨」扱いの商品です。医薬品、医薬部外品、化粧品、食品ではありません。お子様やペットなどの手の届かない場所での保管をお願いいたします。保存料などを含みませんので、開封後はお早めにお使いください。