・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥4,180 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【二十四節気 季節をたのしむ暮らしのハーブ便】
日本の伝統的な暦に基づいたこのハーブ便は、季節の変化に合わせてハーブの恵みを取り入れ、健康で豊かな暮らしを提案します。
毎回季節に合わせたテーマのハーブレシピをご用意しますので、月ごとの季節感を大切にした植物のある暮らしが手軽に楽しめます。
※こちらはお得な定期便となります
毎月月初めに、季節のテーマに合わせた
暮らしを心地よくサポートするアイテムを
お送りします。
今月からお申し込みされますと2026年8月号まで
毎月1回のお届けとなります
————————————————————
秋を迎える暮らしのレシピ
長月(9月)のテーマは
【秋を迎えるリトゥチャリア(季節の養生)】
アーユルヴェーダでは『リトゥチャリア』とよばれる季節にあわせた過ごし方の教えがあります。新しい季節へと、心身が心地よく移行していくための実践法です。
二十四節気、白露(9月7日)には草花には朝露が宿ります。少しずつ秋が深まり、虫の声や空気が澄む空には美しい雲や大きなお月さまが美しい季節です。
ゆっくりと季節が移り変わるのを感じながら秋の養生をすすめていきましょう。
キットの内容
◽️ヨモギインヒューズドオイルでセルフオイルマッサージ
◽️葡萄葉とレモングラスのお茶
◽️森の霧
◽️黄金のベールに包まれるような幸福感で満たす
【手作りヨモギオイルでセルフオイルマッサージ】
乾燥して手足が冷え始める秋の季節に、温めたハーブオイルを使ったセルフマッサージをしましょう。夏の暑さのなかでも意外と手足やお腹が冷えているもの。オイルマッサージは皮膚を保湿し、巡りをよくし、身体を温めます。
また夏から蓄積された過剰な熱をとりながら、秋の風にかき乱される神経系を穏やかに静め、こころをリラックスさせてくれます。季節の変わり目に揺らぎやすい心身をととのえていきましょう。
色々なハーブでセルフケアオイルは手作りすることができますが、この季節の養生にふさわしいヨモギの有効成分をとりいれ、黄金のベールに包まれるような幸福感を体感してください。
▽ヨモギ
キク科ヨモギ属に分類される多年生草本で、古来より食用・薬用植物として重宝されてきました。
ヨモギには精油成分であるシネオールをはじめ、ツヨンが含有されており、これらが抗菌作用、抗炎症作用、鎮静作用、血行促進作用などを発揮します。また、ポリフェノール類やフラボノイド、クロロフィルも豊富で、抗酸化・美肌・抗老化作用、皮膚バリア機能の改善、アレルギー性皮膚炎の緩和、神経系へのリラクゼーション効果など、万能な植物とされます。
▶︎ガーゼにのこったヨモギはガーゼごと輪ゴム等でとめてお風呂にいれていただき、バスオイルとしてお使いいただくのもおすすめです
◽︎キットの内容
ドライヨモギ
太白ゴマ油(耐熱瓶入り)
ガーゼ、じょうご、空ボトル
◽︎ご自宅で用意していただくもの
小鍋、ボウル(小)、ザル(小)
▫️ヨモギオイルの作り方は簡単。
レシピとともにセルフオイルマッサージのやり方をお届けしています。
▶︎ガーゼにのこったヨモギはガーゼごと輪ゴム等でとめてお風呂にいれていただき、バスオイルとしてお使いいただくのもおすすめです
◽️みどりの薬箱
【葡萄葉とレモングラスのお茶】
季節の変わり目で揺らぎの出やすいとき、身体を少しずつ秋へと心地よく移行してくれるハーブたちをとり入れて、夏に溜まった疲れを癒し、胃腸をあたためていきましょう。あたたかいハーブティーを淹れ、少しゆっくりとリラックスする時間を作ることが秋の養生にもなります。
ブレンドハーブティーの内容
葡萄葉・レモングラス・ヤロウ・ヒソップ
15g
⸻
葡萄葉 |整腸・抗酸化
葡萄の葉は、ポリフェノールを豊富に含み、抗酸化作用が高いことで知られています。
血行を促し、疲労回復をサポート。夏の疲れが残りやすいこの時期に、体内バランスを整えてくれます。
レモングラス|消化促進・リフレッシュ
さわやかな香りが特徴のレモングラスは、消化機能を助け、胃の不快感を和らげてくれます。
気分転換やリフレッシュ効果もあり、季節の変わり目に感じやすい倦怠感を軽減してくれます。
ヤロウ|身体を温める・免疫サポート
ヤロウは伝統的に“身体をあたためるハーブ”として使われてきました。血行促進・発汗作用により、冷えのケアや免疫力の維持に役立ちます。女性ホルモンと似たはたらきからホルモンバランスをととのえPMSや更年期障害などの症状緩和に役立つとされています
ヒソップ|呼吸を整える・浄化
ヒソップはすっきりとした香りで、呼吸を楽にし、心身を浄化する働きがあります。
乾燥し始める秋に向けて、喉や気管支をケアし、内側からすこやかさをサポートします。
▫️ハーブティーの淹れ方
ティースプーン2杯をティーポットにいれ熱湯(おすすめは180ml)をいれ3分ほど蒸らしてお飲みください。
二煎、三煎とお楽しみいただけます。
◽️ 雑木から生まれたルームミスト
【森の霧】
ー 森が朝露にぬれ 蒸気に包まれる時間 ー
山に自生する植物たちの呼吸が伝わってくるような森のエッセンスを凝縮させた香りのミスト。
杉や檜、黒文字などのウッディな静かな森の香りに
ITOSHIKIハーブのスパイシーでフローラルなエッセンスをブレンドしています。
消臭、リフレッシュなどの暮らしのミストとして。
心穏やかに気持ちのバランスを整える、瞑想やグラウンディングにも。
◎日本の約70%は山と森。
山の資源は使うことで循環します。
暮らしに寄り添う木のものづくりをする【スーパー生木ラボ】との共同開発のフレグランスミストです。
今回は杉の木屑から生み出されています。
内容成分
スギ芳香蒸留水、ホーリーバジルエキス、スギエキス、クロトウヒ油、有機サトウキビオーガニックエタノール
◽️季節のコラム付き
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥4,180 税込